■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2297600
今日: 261
昨日: 5207
 

法然寺墓地世話人会
平成26年度の墓地世話人会が、今年も法然寺の庫裡で開催されました。法然寺は徳川松平家の菩提寺で、檀家と言えば松平氏だけです。そんなこともあってか、早くから墓所の貸与(永代使用権)が進んでいて、ある意味殿様の味方(家来)を増やす戦略であったのやも知れません。

その昔私の幼少の折には、春の彼岸はともかくとして秋の彼岸はまだヤブ蚊が多くて、盆頃の盛夏の夜の墓参りは苦行でした。追っても追ってもヤブ蚊が襲いかかってきます。子供の頃の法然寺は、子供にとっては肝試しとかヤブ蚊とか、楽しい思い出はほとんどありませんでした。

そんな墓所ですが、ここ20年近くは快適です。竜雲学園園児や職員の手により、水場の整備、ゴミステーション設置、照明施設や階段の整備など、なかなかの高級施設になっています。周りに無縁墓も増えていますが、荒れ放題というイメージはありません。

法然寺と言えば、最近の話題が二尊堂の火災事故です。今年1月13日午後7時すぎ、香川県高松市仏生山町の法然寺=細井孝治住職(44)=境内にある仏堂「二尊堂」から出火、木造約240平方メートルを全焼した。火は約4時間後に消し止められ、けが人や本堂などへの類焼はなかった。(四国新聞)

同寺によると創建以来約340年間、火災は一度も起きていなかったということです。不幸中の幸いというか、失火原因は電器事故のようで、その他建物への配電とかを随時調査中でありますが、消化栓が二尊堂の近くにも2基あって、隣接した檜やすぎの木は延焼しましたが、建物被害はこの程度で収まりました。

二尊堂の再建計画は、まだ手付かずと言うのが現状のようですが、先に松平家の墓所整備が始まっています。東京谷中の再開発事業で、20基の墓石の移転が求められています。それをこの法然寺の最上段に、202基ある松平家の墓群の脇に安置する工事です。

これで222基が、ここ法然寺に集まります。これで徳川松平家の墓が完全に揃ったわけではありませんが、ほぼその姿が完成したとして国の史跡に申請がされるようです。そうすれば消火栓などの整備も進むことだし、二尊堂も再建なるかも知れません。

また今年から、「法然寺墓地『お墓そうじ代行』システム」が動くようです。遠隔地などに居住する人は、墓石の手入れもままなりません。それを社会福祉法人竜雲学園が一手に引き受けるというものです。

年間1度5,000円から、年間4回の12,000円まで、高いか安いかは受け側の判断です。法然寺としても無縁墓が増えるのを良しとしていません。国土交通省も「空き家管理等基盤強化推進事業」を推進しようとしています。「空き家」の風通しから草抜きなど、たちまちの空き家管理業務が求められています。

空き家とお墓が同レベルとは言いませんが、いずれにしても所有者権利者が不在であれば、実質の管理は出来ません。それを第三者へ頼んでも、守りたいという気持ちも良く分かります。次の中古住宅に求められるビジネスかも知れません。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2732 |
| 社長日記 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑