■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2299734
今日: 873
昨日: 1522
 

相続アドバイザー養成講座第35期短期集中グループ講座
かつて私も受講したことのある、短期集中グループ講座の最新版案内が届きました。主催は、「特定非営利活動法人相続アドバイザー協議会」です。本協議会は、相続に関する諸問題を解決できる専門家を養成することを目的とした団体です。

協議会は相続に関し悩んでいる、困っているというお客様のために、相続の専門家が全国に広がり、身近に気軽に相談することができるようになること、また協議会の各分野の専門家とのネットワークを活かしてより最適な方法で問題を解決することを追求し、お客様とのパイプがより太くなれば信頼関係が深まると考えています。

そもそも平成12年4月に、相続に関する総合的なアドバイスができる人材を養成して、社会的要請に応えるべく、不動産鑑定士・税理士・不動産業・建設業が中心となって協議会を設立しました。東京高田馬場にセミナールームを構えた、首都圏だけの協議会活動でした。

そのころから20講座の講座数と、41時間は今もかわりません。しかし講義内容は、少しづつ変わってきたと思います。今流行の、「信託を活用した相続実務」も含まれています。この20講座で、相続に関する知識は十分学べると思います。法律、税制、人情を加味したら鬼に金棒です。

いつの頃からか、地方からの受講生に配慮した短期集中グループ講座が始まりました。首都圏以外からの受講生は、飛行機などを活用して上京します。毎週2時間だけの受講では、交通費ホテル代が保ちません。そこで短期集中グループ講座が誕生しました。

15年前、この講座が始まった頃は先を走る先例もなく、将来の社会の課題が「相続」にあり、その内容も①相続分割対策②納税対策③節税対策とジャンルを定め、なおかつその重要性にもランク付けをしていました。まさに27年正月からの相続税改正を見通した、見事な読みでした。

ところで第35期のスケジュールは、9月12日(土)からの土日開催となっています。詳細は、ホームページで確認して下さい。相続アドバイザー養成講座の80%以上を受講し、「特定非営利活動法人相続アドバイザー協議会」に入会したら、認定会員となることができます。

プチ自慢ですが、認定会員で「特定非営利活動法人相続アドバイザー協議会」が主催する上級アドバイザー試験に合格した者は、「上級アドバイザー」と呼ばれます。私もこの中の、末席を汚している存在です。



「特定非営利活動法人相続アドバイザー協議会」


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3050 |
| 社長日記 | 07:53 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑