■カレンダー■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2013年08月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2312615
今日: 2509
昨日: 3364

TMB資産家の大相続税時代を考えるプレミアムセミナー
久しぶりの大阪です。5月から7月の末まで、よく東京へ行きました。大阪は、5月の近畿定借機構総会に出席して以来です。その時の会場は、「ヴィアーレ大阪」ですから、難波で高松からのバスを降りて、地下鉄で繋ぎます。しかし今日は、JRバスで「JR大阪駅」まで行きました。

JR大阪駅前は、様変わりです。事前に聞いてはいましたが、人の多いのには辟易しました。新しい高層建物が、乱立しています。グランフロント大阪北館タワーC8階、「ナレッジキャピタルカンファレンスルーム」とよくわからない建物の、素晴らしいセミナールームでの開催です。

ここへ来て大阪も、存在感を示しています。どうですか、東京には及ばないとしても、国内第二の大都市として、福島原発の汚染水(汚染が止まらず進んでいる)問題もあって、やがて東京に少なくても首都機能の移転を心配する時が来そうです。

そうなると大阪や名古屋が、頑張らないと日本は「21世紀初頭に消え去った超大国」と歴史に刻まれることになりかねない。東電福島原発は、私も封じ込みに成功したと信じていましたが、実は小規模の臨界が、ぽっつぽっつと続いているとも言います。

中性子が出ていないから「臨界」はないと言われていますが、一概にそうとも言えないようです。今日は原発の問題を書く予定はありませんし、憶測で書いては申し訳ないという思いも強く持っています。しかし福島原発は未だ危険水域を脱していないとの認識は国民すべてが持つべきことです。

さてトータル・マネージメント・ブレーン(坪多晶子税理士事務所)のセミナーですが、「資産家の大相続税時代を考えるTMBプレミアムセミナー」と大きなタイトルをつけて、直接は「マイナンバー制度始動 どうなるこれからの日本」と題した坪多晶子税理士の話しが第一部です。



マイナンバー制度は、私も重大な関心を持って見ています。国民一人一人に固有の12桁の番号をつけるのです。再来月(10月)から「番号通知カード」が市町村から郵送されます。そして来年正月から、「個人番号カード」の交付が始まります。私など珍しがりやは、一番に顔写真をもって市役所へ飛び込むことでしょう。勿論カード発行は、有料でしょうね。「はい500円です」という感じです。

実現すれば、まだ活用の緒には就いていませんが、「医療分野」などでは期待が膨らみます。検査の重複、投薬の重複などの無駄が省けます。歯形などや、血液型やDNAを入れておくと、固有の情報を直ちに見ることが出来ます。

民間分野では、住宅ローン審査などの添付書類不要は当たり前、加入している保険内容も入るかも知れません。税分野が一番期待されているわけですが、企業は給料等を支払う際に、支払先従業員のマイナンバーを書くようになります。従って正規非正規労働者を問わず、パート、アルバイトもマイナンバーが必要になります。

坪多晶子税理士も、「新地のお姉さんの所得も把握」されるようになると話していましたが、所得がなくても資産がある高齢者も多くいます。公平に部門を超えた全収入を把握し、多い人には相当の負担を、普通の人は普通の負担を、全収入が本当に少ない人は、公的援助をするように「公助」がこれまで以上にやりやすくなります。

これによりこれまでの、「年金手帳」、「健康保険証」、「介護保険証」などは、一枚の「マイナンバーカード」に集約されます。もともと、「税と社会保障」のために導入が意味づけられているマイナンバー制度ですから、社会保障制度、つまり「年金」の管理については効果が特に期待されています。

私のところにも最近、「もう一度見直して下さいあなたの年金」という内容の葉書が届いています。数字はあやふやですが、2,200万人の不明者がいるというのです。こんなのは「社会保険庁」職員の怠慢ですよ。明確な制度が確立されていなかったと逃げますが、その頃でも運転免許証等はあったはずです。

マイナンバー制度が定着すれば、「所得の透明化」「総所得の把握」は常識化します。これを避けるために、今でも海外に居住する人が増えていますが、さらに増えるだろうし、富裕層はそれなりの対策を練りますが、坪多晶子税理士の発想はこれを先取りする大胆な資産家対策です。

税理士としては避けて通りたいはずのマイナンバー制度ですが、それを織り込んで対策を練る、第二部では江口正夫弁護士とのコラボです。大相続税時代を迎えるのに、法務税務両面からの対策探しです。富裕税も考えられるこれからの時代です。坪多晶子税理士は昔(若い頃)から、生前贈与を薦めています。



相続対策といえば、まずは「遺言」となるのでしょうが、坪多晶子税理士の主張は生前贈与です。だから早くから、対策をせよと主張します。安い(少額)贈与を繰り返すことが一番の方法。繰り返し、相手を選べる贈与。

確実に値上がりする資産(市街化調整区域内土地が市街化へ編入になる。といわれてもそんな土地、国内に多くはないと私は思う)を贈与するのが良いと言われています。家賃という果実が入る、ローンなしのアパート・マンション等の収益物件も良いですね。

最後に二人が口を揃えて賞賛したのは、大相続税時代の「法人活用」です。不動産名義を、認知症にならない法人のものにする。法人税は40%。鳥瞰的に見ると上手い方法は、あるようです。そうそう忘れないうちに書いておきますが、法人等にもマイナンバー制度では、「法人番号」が付与されます。逃げられませんよ、念のために。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2416 |
| 社長日記 | 11:14 AM | comments (0) | trackback (0) |
LCC高松-成田線 12月10日就航予定!
12月10日(火)より、LCC(格安航空会社)である「ジェットスター・ジャパン」の高松-成田線が開設される予定です。高松-成田間を毎日運航、1日2往復します。高松からは09:35と18:00の出発です。これを既存の高松発羽田到着便と重ねると、午前の便はさほど影響がありませんが、高松発16:40(羽田着)、18:00(成田着)、19:05(羽田着)となります。

逆に東京発は、14:30(羽田発)、15:50(成田発)、16:55(羽田発)と毎時間毎の高松行きが誕生したとも言えると思います。都内から成田のアクセスも、空港特快も就航して、少しは成田も身近にはなりつつあります。私は成田空港は貨物専用空港で良いと思いますが、そうならない間は、高松成田便をどのくらい使うか?

「より多くのお客様に、より気軽に空の旅を楽しんでもらいたい」それがジェットスターグループの経営理念です。お客様がお得な料金で飛行機を利用できるよう、常に徹底したコストダウンを行っています。しかし安心安全は、ある程度のコストはかかると思います。安さより、まずは便利さを求めたい。

ジェットスターグループは、オーストラリア、ニュージーランドを拠点とし、オーストラリア国内線および短・長距離国際線などを展開するジェットスター航空(オーストラリアとニュージーランドの2社)、シンガポールを拠点としてアジア22都市を網羅するジェットスター・アジア航空および提携航空会社としてのバリューエアがあります。

そしてベトナム国内線を運航するジェットスター・パシフィック航空、成田を拠点に日本の主要都市を結ぶジェットスター・ジャパンの6社で構成されています。ジェットスターグループ全体では、16カ国、週3,000便以上を運航し、オーストラリア、ニュージーランド、アジア太平洋地域で約60の路線を運航しています。

ジェットスター・ジャパンは 2012 年 7 月より東京、大阪、札幌、福岡、沖縄間に運航を開始したローコストキャリア(LCC:Low Cost Carrier)です。2013 年中には、短距離国際線の運航開始を予定(関係当局の承認を前提とする)しています。この一つが高松便です。

国内線就航時には、A320 型新造機7 機(180 席)で運航を開始し、その後 3 年間で運航機材を 24 機まで増強する予定です。資本金120億円、株主は豪カンタスグループ (33.3%)、日本航空株式会社 (33.3%)、三菱商事株式会社 (16.7%)、東京センチュリーリース株式会社(16.7%)

何だ日本航空も参加してるじゃないの。日本航空も独自にLCCはやらないまでも、関心を寄せてリサーチしているのは間違いのないことのようです。

ここをクリック

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2415 |
| 社長日記 | 07:28 AM | comments (0) | trackback (0) |
京都大学稲盛、山内両氏に名誉称号授与
8月28日京都大は、大学運営と経営に顕著な貢献をしたとして、京セラ名誉会長で稲盛財団理事長の稲盛和夫氏(81)と、任天堂相談役の山内溥(85)に名誉フェローの称号を贈った。

稲盛和夫塾長は、稲盛財団を通じて東南アジア研究などの旧施設を改築して京大稲盛財団記念館を建設、アジアやアフリカ研究の拠点施設や、心の未来研究センターの整備に寄与したと説明されています。

また山内氏は医学部付属病院の新病棟「積貞棟(せきていとう)」の建設費を寄付、癌治療拠点の整備に貢献された。二人は共に京都市内で事業経営に成功し、巨万の富を得たのだが、揃って地元大学の整備に多大な貢献をされたことによる。

京大名誉フェローの第1号は、ミャンマー国民民主連盟議長アウン・サン・スー・チー氏に授与されて、稲盛山内両氏の名誉称号授与はそれに続くものであります。

また稲盛和夫塾長は京都賞を創り、もうすぐ30年を迎えます。稲盛財団の設立者である稲盛和夫は、病を患った少年時代、またその後の進学や就職の際に多くの方々に助けられた経験から、人間一人では何もなしえないことを実感し、人間の本源とは何か、また人間はいかに生きるべきかを若い頃から深く考えるようになりました。

昭和34年(1959)に京セラを設立した後も、稲盛は経営者として様々な困難や試練に遭遇し、悩み苦しむなかで、再び、人間としていかに生きるべきかを常に自分に問いかけていました。そして「人のため、世のために役立つことをなすことが、人間として最高の行為である」との信念を持つに至り、生涯にわたってこれを実践すべきであると確信しました。

京セラが大きく発展し、稲盛自身も思いがけないほどの私財を持つようになりましたが、これは必ずしも自分の力だけで得たものではなく、多くの人の支援があればこそという気持ちから、この感謝の心を何らかの形で社会に還元したいと強く思うようになりました。

そうしたなか、稲盛は、いろいろな機関や団体から賞をいただく栄誉に恵まれたことをきっかけに、かねてからの「人のため、世のために尽す」という人生観を具現化するため、約200億円相当の私財を拠出し、昭和59年(1984)に稲盛財団を設立、翌年より事業を始めております。

稲盛は「この財団活動を通じて、人類の進歩発展に貢献できれば、私自身を、そして京セラを今日まで育ててくださった地域社会をはじめ、日本、世界全体に対して多少なりとも恩返しができるのではないか」と語っています。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2414 |
| 社長日記 | 08:27 AM | comments (0) | trackback (0) |
盛和塾香川25年8月例会
香川塾8月例会は、塾生三矢昌洋さんの「花樹海」で、「わが経営を語る③」㈱ビッグバン取締役山下由美子塾生と、㈱ユニーク代表取締役内藤一朗塾生の報告です。ビッグバンは、経営コンサルティングと社会保険労務士業、ユニークはコンピュータープログラムを作っています。

山下さんは旦那様も塾生で、旦那様の業務のクライアントが塾生の中にも数人いるように聞いています。トップではありませんから、中間管理職的立場です。まさにマンパワーの会社ですから、利益率は高いのですが、慣れたら退職独立が多いのも事実です。

山下さん

内藤さんは、私が入塾前に所属していた香川県中小企業家同友会でもご一緒させて頂いておりましたが、入塾後に内藤一朗塾生の印象は変わりました。それをまた代表世話人山地真人が、「内藤さんは世界大会発表者候補」と褒め称えるもので、われわれも一層尊敬の念で見ています。

内藤一朗塾生は入塾10年で、世話人など香川塾の中枢で活躍している人の1人です。何とも言えないまさにユニークな経営者ですが、ここ2~3年は利益率10~20%の数字をたたき出しています。ここもマンパワーですが、ユニークは人が辞めないそうです。「社員を惚れささんかい」と盛和塾では、稲盛和夫塾長から多くの塾生がそう言います。

内藤一朗塾生

ここは経営者の人間性も、大きく影響しますが、私はある程度は訓練でも出来ると思います。器の大きくない人も、大きな人の真似をすることでも多少の拡大はすると思います。やがて真似が自分のものとなってきます。私たち塾生もなれもしないのに、稲盛和夫塾長を真似ているのです。

代表世話人山地真人



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2413 |
| 社長日記 | 09:24 AM | comments (0) | trackback (0) |
公益社団法人香川県宅地建物取引業協会3地区合同研修会
高松栗林・高松南・高南地区が合同で、「不動産税額ハンドブックの解説」というタイトルで合同研修会を開催しました。会場は、高南地区のエリアで申し訳ありませんが、サンメッセ香川の南側にある「香川県産業頭脳化センター」です。サンメッセ香川が一杯で、講師の都合で、この会場を探し当てました。

その講師は、昨晩綿密な打合せをした奥山雅治税理士です。先生は2度目の来高らしく、初回に高松でセミナーをやった時、カウンターパンチを受けたようです。それにも懲りず、本の出版元「にじゅういち出版」宮沢社長から言われて、この度の来高となりました。

そもそも今回私が呼びかけたきっかけは、「平成25年度不動産税額ハンドブック」を書いている税理士先生自らが、この本の考え方使い方を伝授するという神髄を見たい、知らせたい、広めたいと思ったからです。この本は、平成元年に上梓され、その後今日まで改訂を加え不動産業界の役に立っているのです。



私も上梓当初にこの本に出会い、その後これを使い続けています。税率とか特別控除のあるなしなど、変更は毎年のように繰り返されますが、その骨格は変わりません。従って毎年発行する年度版ですが、変更部分はほんの僅か、大きな変更は数年に一度です。

本の著者は、奥山雅治税理士を含めて3人です。佐藤清次税理士も過去にお呼びしたことがあります。本の価格も2,000円(税別)ですから、地区や支部会計から捻出しても、比較的苦はないと思います。高南地区は、一括購入して無料配布しました。喜んで頂けたかなと、思っています。

研修会は、大変盛り上がりました。私は最前列でしたから、後ろの雰囲気は背中で感じるだけですが、何となく一生懸命に受講している熱意が感じられました。私語もなく、寝ている雰囲気でもありません。それぞれが自分の知識枠で、何かを感じてくれたのでしょうか。

不動産税制は、確かに微妙なところがあります。「不動産税制を知らずに成約はなし」と豪語する不動産業者もいますが、「税額等確定したことを言ったら、税理法違反になるから」と嫌う業者さんも確かにいます。

しかし学んで知識を持つことは、大事なことだと思います。それをどのように使うかは、次の問題つまり学ぶことの障害にはなり得ないことだと考えています。公益社団法人香川県宅地建物取引業協会でも地区を越えて研修会をすることは希有なことですが、他の地区でも喜ばれると思います。複数地区でやれば、費用負担も吸収できます。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2412 |
| 社長日記 | 10:21 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑