■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2014年01月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2315735
今日: 434
昨日: 2523

愚か者3兄弟と私が名付けたトリは堀江貴文氏
断片的ではありますが、刑務所に収監されて、「臭い飯」を食べた3人の懺悔録が上梓されていて、これまでバイオテクノロジー㈱林原の林原靖氏の「破綻」と、大王製紙前会長井川意高氏の「熔ける」を読んで、読書感想文を小欄に書いてきました。

最後はホリエモンこと、堀江貴文氏です。彼は、証券取締法違反(風説の流布、偽計取引、有価証券報告書の虚偽記載)の容疑で、懲役2年6ヶ月の実刑判決をうけて、2011年長野刑務所で刑に服していました。その前に一貫して無罪を主張し続けた裁判で、5年間の時間を費やしました。

罪を認めないと反省していないとして、日本の警察検察は、保釈も認めません。「無罪の主張」と「反省」は、本来別のものだと私も思いますが、現実は同一視されかねません。彼は東京拘置所での独房生活が、まさに地獄だったと書いています。それに比べて移送された長野刑務所は、ずっとマシだったと。

よく言われることですが、不慣れな東京の例えば山手線などに乗る時は、片手に鞄を持ったら、もう片手に週刊誌などを持って乗るように言われます。また大阪は、女性専用車両があります。万一痴漢だと騒がれたら、新聞や雑誌に掲載(今の立場ではない)されたら、間違いなく犯人扱いです。

やる気が湧いてきた理由、自分の心を大きく変えることができた理由、それは独房に閉じ込められる日々から解放されたおかげだ。介護衛生係として刑務所内での仕事をこなし、原稿執筆などの仕事をこなし、多少なりとも他者(受刑者や面会者、メールマガジン読者の声など)と触れ合う中で、少しずつ自分という人間を取り戻して行けたおかげなのだ。

堀江貴文氏の吐露は3人の中で、一番私の心を揺さぶったのです。なにもない自分に小さなイチを足していく。すべてを失ったいま、伝えたいことがある。僕は今まで、誰かにわかってもらおうという努力をほとんどしてこなかった。結論のみをシンプルに伝えれば伝わるものだと思っていた。

誤解されても、誤解する方が悪いと強がっていた。でも、いま再出発をしようとしている僕には、本当に伝えたいことがある。だから僕は変わろうと思う。言葉を尽くして、語っていきたいとも書いています。

彼は実に素直な正直な、また生来の寂しがり屋のようです。これまで語ったことのない幼少期のこと、両親のこと、頑張って東京大学に入学したこと等が、赤裸々に書かれています。27歳で出来ちゃった結婚をして、2年で離婚をしたこと、一人息子がいることも正直に書かれています。

拝金主義者の権化のように言われた堀江貴文氏ですが、カネは仕事の結果でついてくるものだと達観しています。マスコミに言われているような、守銭奴ではないようです。私も単純な男で、彼の言う「シンプルイズベスト」には大賛成です。

東大に入って麻雀や競馬に明け暮れていた頃、友達に誘われてヒッチハイクを経験します。結局、ヒッチハイクによる小さな成功体験を積み重ねることで、僕はコンプレックスだらけの自分に自信を持てるようになっていったとも書いています。

もう見知らぬ人に声を掛けるのも怖くない。交渉だって、うまくできる。自分の殻を打ち破ったという、確かな手応えがあった。僕が起業後も臆することなく営業をかけていくことができたのは、このヒッチハイクの経験があったからこそなのだ。

やりがいとは「見つける」ものではなく、自らの手で「つくる」ものだ。そして、どんな仕事であっても、そこにやりがいを見いだすことはできるのです。お金を「もらう」だけの仕事を、お金を「稼ぐ」仕事に変えていこう。儲けるために働くのではなく、お金から自由になるために働こう。

人は「仕事が好きだから営業に没頭する」のではない。順番は逆で、「営業に没頭したから、仕事が好きになる」のだ。心の中に「好き」の感情が芽生えてくる前には、必ず「没頭」という忘我がある。つまり仕事が嫌いだと思っている人は、ただの経験不足なのだ。

堀江貴文氏も学生時代には、危険なぐらい競馬や麻雀にハマっていたようです。わかりやすい刺激と報酬、そして快感がセットになったギャンブルは、脳科学的に見ても人を容易く没頭させるメカニズムになっている。近年、ソーシャルゲームにハマる人が後を絶たないのも、同じ理由によるものだ。大王製紙前会長井川意高氏に読ませたい。

堀江貴文という人間を振り返った時、いちばん不可解に映るのは2005年夏の衆議員選挙、いわゆる「郵政選挙」に広島6区で保守派のドン、亀井静香現職議員に戦いを挑んだことでしょう。相手が亀井静香議員でなければ、恐らく勝っていたでしょう。分かっていた、堀江貴文氏は亀井さんに挑んだのでしょう。

「カネの次は権力」かと騒がれたのですが、昨年暮れの徳洲会の2000万円献金報道を見るにつけ、あの時亀井静香議員に勝っていれば、どのようなことになっていたのか。警察権力の権化のような亀井静香議員に刃を向けた堀江貴文は、まずはムショ行きでしょう。しかし本当の日本のリーダーは、こんな人かも知れない。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2570 |
| 社長日記 | 08:25 AM | comments (0) | trackback (0) |
マイカーのプチ自慢
と言っても、私の乗り物は日産の大衆車「ティアナー」です。ベンツやBMWとは違い、どこにでも走っている普通の車です。甥っ子が香川日産にお世話になってもう10年くらいになりますが、その間にトヨタの車がオセロゲームのオセロのように、一台一台と日産にかわりました。

ところで私のプチ自慢ですが、今の私が愛用しているティアナーは、はじめて経験する9万㎞超を達成した車です。私の平均的走行距離は、年間8千㎞弱です。この計算だと、なかなか9万㎞を越えることがありませんでした。それがはじめて大台を超えた訳です。

やはり大きい要因は、四国内の高速道路化だと思います。確かに高速道路網は、移動を容易にしてくれています。瀬戸大橋を除けば、高速道路料金も安い。そもそも不動産仲介業は、地元密着ですからそう広く移動することはありません。もっとも不動産開発業だと、広範囲に動き回るのですが。

この車は、平成18年3月登録ですから、8年目ですか。来年3月が車検です。特段、気になるところはありませんが、タイヤがかなりくたびれていました。社員に、車のことならまだまだ不動産より詳しいという者がいて、彼に相談しました。

4年を経過しているので、タイヤそのものの質の劣化はゴム材だから考慮しなくてはならない。何でそんなことが分かるのだろう?それでも前輪後輪のタイヤローテーションをすれば、誤魔化し誤魔化し来年の車検までは何とかなるだろうという診断です。彼は遠慮気味に、そう説明します。

私はこの車が気に入っています。勿論車検をして、まだまだ乗るつもりです。迷うことなく、タイヤの交換をしました。丁度9万㎞のメーターが換わる記念日でした。なかなか万越えのメーターを見る機会がありません。もう少しだと思いながら、気がついたら越えていたというのがよくあることです。

私の愛車のタイヤを交換して自宅へ戻ったら、丁度9万㎞になっていました。修理が出来て帰ってきたライカカメラで、記念撮影が出来ました。それともう一つ私のプチ自慢は、この愛車を自己負担で購入していることです。経営の勉強をしているうちに、自分の車は会社負担でなく個人負担が常識と言われて、それで前の車から自腹です。

それまでは会社名義の車でしたから、新車は無理だと遠慮して中古車を何台か乗り換えました。しかし自己負担であれば、新車も遠慮することなく、また家族旅行も社員へも堂々としていられます。ただ負担は、修理車検から保険代まで自腹ですが、ガソリンと高速代は会社負担で貰っています。

さてこのタイヤ代はどうしたものでしょうか。今年正月からこのところ、結婚式などの物いりです。ベンツやBMWなら一本分程度のタイヤ4本代ですが、せこい話しです。申し訳ありません。明日はもっと、面白いネタで勝負します。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2569 |
| 社長日記 | 12:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
熔けるは大王製紙前会長井川意高の懺悔録
愚か者三兄弟の第2作目は、カジノで106億円余をすった男の話です。大金ですが、全額が自分の持ち金であれば、何のおとがめもありません。大王製紙の関連会社から55億円引き出し、それを博打にあてたというのです。

(2013)昨年6月26日、最高裁判所で上告が棄却され、懲役4年(求刑6年)とした一審、二審判決が確定しました。私は法の番人でも専門家でも勿論ありません、こんなはっきりした罪で、上告する神経が分かりません。未練でしょうか。

理由はいろいろあると思いますが、本人は会社に損害を与えた借入金55億円を、利息を含めて完済したという思いが燻っていたと未練たらしく書いています。だから「執行猶予判決」をくれないかと、最後は上告までしています。人のカネに手をつけたら、全額返しても窃盗(この場合は横領)です。

「返済しようと思えば、いつでも自分のカネで返済できる」という甘い考えが自分の中にあった。盗み取るような気持ちは、神に誓ってなく、時期を見て返済しようと考えていた。だからこそ、会社のカネと自分のカネを混同するという、経営者としてあるまじき行動に出たと自己分析もしています。

経営者として、辣腕をふるったのも事実のようです。20代学卒で入社してすぐの頃、赤字子会社を立て直し、42歳で社長就任。老人用紙オムツを発売したり、それをブランド化して、「用心のためにオムツをすることは決して恥ずべきものではない」と、使用者の背中を押す戦術も流石です。

これら経営者としてのストレスが、カジノへ自分を誘ったと言っています。またアルコール中毒症状と同じで、重度のギャンブル依存症患者だとも書いています。可愛そうな病人なのです。だから執行猶予にしてよと言うのでしょうね。彼は私と同じように、かなりのお馬鹿さんですね。

最初の頁には、経営の自慢話、中頃には有名人との交際録。その後、後半すぎからカジノでの豪遊ぶりが書かれています。彼は縛才があったのですね。家族麻雀は、小学4年生の頃からやっていたようです。そして家族で行った最初のカジノ体験で、100万円が2000万円に化けたオーストラリアでの「ビギナーズ・ラック」。

次の愚か者三兄弟の第3弾に登場するのが、ホリエモンこと堀江貴文氏ですが、彼が先に収監されている訳ですが、井川意高服役囚は堀江氏から、「寒かろう」と座布団を差し入れしてくれて大変嬉しかったと書いています。堀江貴文氏は長野刑務所へ収監されて、寒い思いをしたようです。

失敗をしない人間などいない。人生は何度だってやり直せる。今はどん底にいる気分であろう井川さんが、これから何を学び、出所後にどんな活躍をされるのか、僕は今から楽しみにしている。帯に書かれた堀江貴文氏の言葉です。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2568 |
| 社長日記 | 09:50 AM | comments (0) | trackback (0) |
創造的過疎への挑戦~ヒトノミクスから考える地域の未来
全宅連四国地区連絡懇談会と、四国地区不動産公正取引協議会の合同研修会が、徳島県徳島市内のホテルで開催されています。四国4県の全宅系と全日系の宅建業者が一堂に介して、年間数回合同で研修会を開いています。本日の研修会は2つですが、まずはNPO法人グリーンバレー理事長・大南信也氏の成功談です。



場所は徳島県神山町で、移住・サテライトオフィースで転入増を達成している地域の話しです。昨年の12月にも一度大南信也氏の話しを聞いていますが、本日の話しには、その後がついていました。進化しています。こんな講演が私の理想型でもあります。



これまでのグリーンバレーの歴史ですが、1991年3月3日アリス里帰り推進委員会が発足しています。あの歌にもなった「青い目の人形」です。1992年3月3日神山町国際交流協会が、次ぎに1997年4月国際文化村委員会が出来て、「環境と芸術」を核とするコラボの考え方が固まります。

こうなると必ず、アイディアキラー=アイディアーを破壊する人が出現します。
難しい・無理だ・出来ないとネガティブ発言を大きな声でします。加えて、俺は聞いてない。誰が責任を取るのだ。結論は「前例がない」ととどめを刺します。しかしこの時は、時代の歯車を廻すチャンスなのです。

出来ない理由より出来る方法を!とにかくはじめろ!〈Just Do It〉神山町のイメージを変える!そんなことをはじめました。神山町のイメージは、やまの中の田舎で汚い閉鎖的である。それを先進的、斬新、オープンなものにする。1998年、ゴミなしの町をつくるアドプト・プログラム。

「アートによるまちづくり」には二つの手法があります。①見学に訪れる観光客「評価の定まった芸術家の作品」を集める!②制作に訪れる芸術家「場の価値を高める」。制作滞在、移住需要の顕在化、東京仕事百科

1999年10月 神山アーティスト・イン・レジデンス(芸術の活用)(地域の魅力向上)(創造性のある人の集積)。その集大成として2004年12月「NPO法人グリーンバレー」が発足しました。神山町移住交流支援センター運営事業です。

2007年神山Wi-Fi網が完成して、都会から仕事場して、神山町が選ばれるようになりました。テレビにも紹介された、青年が川に足をつけながら、コンピュータを操作している写真が、全国的に好感を持って受け入れられました。

2008年ワーク・イン・レジデンス。町の将来にとって必要と考えられる
「働き手」「起業家」を逆指名します。公共団体が移住希望者の窓口になると、「個人情報保護法」の絡みで、事前に移住者の考え方得意技将来構想など知ることが出来ません。NPO法人が管理すれば、欲しい職業の人に来て貰えます。

サテライトオフィース誕生。2011年8月 とくしま集落再生プロジェクトが進行中です。

第2部はいつもの「不動産公正競争規約」の解説を、首都圏不動産公正取引協議会、斉藤卓事務局次長がされました。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2567 |
| 社長日記 | 10:39 AM | comments (0) | trackback (0) |
宅建大川支部研修会に招かれて
香川県下12支部(地区)で、昨年12月から今年2月までに、支部研修会を開催しています。本日は大川支部(一般社団法人香川宅建)にお招きを頂き、1時間弱の話しをさせて頂きました。今年のテーマは、「中古住宅」を掘り出して一緒(共同仲介)に商売をしようという提案です。

いま国内に、760万戸の空き家があると言われています。香川県経済は全国の1%と言われています。ざっと計算してみても、7万戸の空き家が手つかずのまま放置されています。地方自治体も、防犯・防災の観点からも問題視はしていますが、かといってわれわれ宅建業者が固定資産税納入者情報を求めても、決して漏らすことはありません。

空き家の実態は、看護介護施設に入居している「父親」名義のままになっています。その住所はもちろん、その建物所在地です。これがわれわれ宅建業者が得られる「登記事項」です。このように今この建物を実質的に管理している人は、外見的には全く掴めません。だから固定資産税納税者情報が、求められています。

このような実態のなか、平成24年度国土交通省「中古不動産流通市場の活性化に関する調査検討業務」「業者間連携による新たなビジネスモデル等に関する調査・検討業務実施者」という事業を国は創設し、全国に具体的計画を求め、それに呼応して四国中古住宅流通促進事業協議会(略称四国連携)も立ち上がりました。

先に24年度25年度、2回に亘りウェーブアンケートを実施し、「民意」を探ってきました。これまでのアンケート結果では、「何もしていない=何も出来ない」と「賃貸か売却を考えている」人が8割を越えています。つまり「空き家」を何とか出来たらと考える層が、「建物所有者+相続人層」、「宅建業者層」、「地域住民+地方自治体層」の3層に及びます。

日本の空き家は、まだまだ使えます。20~25年で経済価値ゼロでは、余りにも勿体ないのです。それを商材にしたいと、宅建業者も工夫をはじめています。「値段は安いけど、中古住宅は中身が見えない」という購入者の不安を払拭するべく、四国連携パッケージ商品を編み出しました。

四国連携パッケージ商品(①インスペクション②補修見積もり③シロアリ検査と1年保証④シロアリアフター点検(1年後)⑤住宅履歴情報登録)をパックで、売主が検査をして市場に出します。加えて、土地の境界確認を土地家屋調査士による境界確認にするように、交渉をしています。

現実的には、値下がりしている売買価格に、これまではなかった出費を売主へお願いしています。だからこれらの費用を出来るだけ安く安く、交渉をして理解を得ているところであります。インスペクションと呼ばれる「建物目視検査」他シロアリ検査等を含めた5本柱を3万円(税別)で推奨しています。

更に買主さんへは、提携ローンを作るなど、融資がこれまで以上に有利に働くように手当てをしています。住宅ローンは支払い年数が長いもので、基準金利から0.3%安い提携ローンは、魅力的な条件だと思います。住宅履歴も残りますから、更にこの次の売却時の手当も考慮しています。

そして宅建業者間へは、「共同仲介」の薦めです。このような流通価格が冷え込み、流通量が減る中にあって、共同仲介は現実に逆行しているようにも取られかねませんが、少なくなっているから分け合うことが、業界存亡の創意工夫だと私は頑なに信じています。

そのシンボルが、「キーボックス(鍵ばん君)等の活用です。自分が仕入れた中古住宅を、別の宅建業者が買客の客付けしてくれる。そのためには、いちいち鍵を借りに来て返していたのでは、面倒です。販売物件の玄関先に、キーボックス(鍵ばん君)等を取り付けて、この中に本物のキーを入れておきます。

売主業者(設置者)に聞いた4桁の番号で、鍵ばん君を開けてカギを取り出し、それで玄関等の解錠をします。内覧した後はまたカギをキーボックス(鍵ばん君)に戻して、内覧が終わったことを元付け業者に電話報告をします。

宅建業者間の、共同仲介のシンボルとして、業者に1個のキーボックス(鍵ばん君)等の購入(通販だと2,000円程度)をお願いしました。アメリカの流通システムの真似ですが、アメリカのような高額精緻なものではなくても、日本ではキーボックス(鍵ばん君)等の活用が、業者間の「見せる化」になると思います。

こんな話しを、(公社)香川県宅地建物取引業協会の1,000社に訴えています。自画自賛ですが、実に良い発案だと思います。まさに三方よしです。これを多くの宅建業者がはじめると、業界の常識しきたりシステムが変わります。弊社の経営理念は、「全従業員の物心両面の幸福を追求すると共に、業界の地位の向上に貢献する」というものです。これに命を賭けています。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2566 |
| 社長日記 | 10:56 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑