■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2015年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2313977
今日: 1199
昨日: 2672

稲盛和夫塾長の生誕地鹿児島の恐るべき発想のDNA
鹿児島へは、何度か来ています。しかし今回の鹿児島は、最高に面白かった。一番の収穫と言ったら怒られるけど、指宿白水館の代表取締役下竹原啓髙氏が面白い。私は寝込んでいたので参加していない2次会ですが、ここへ下竹原啓髙さんが来たので、盛和塾入塾を迫ったそうです。

ナンと名門温泉の大旅館の社長は、東京広尾に居を構えて単身赴任だと言うのです。「それなら東京塾へ」とお誘いしたら、入塾へ心が動いていたとか。話しはその数時間前の、薩摩伝承館での出来事に戻ります。この建物は、建築費が15億円というので、私は正直「しょうもない」と思いました。

「西の正倉院」の名乗りを許されたというので、さもありなんと思いながら入ってみました。入館料は部屋付けですが、確か600円とか言うのを遠くで聞いていました。私にとって面白かったのは、もちろん「京薩摩」とかではなくて、下竹原啓髙氏の話です。

氏はこの白水館の次男さんで、30年間三菱商事に勤務されて、ニューヨークで長く働いたとか。そのくせ三菱財閥の創業者で初代総帥、明治の動乱期に政商として巨利を得た最も有名な人物である岩﨑弥太郎のことをよく知らずに入社したとか。



この伝承館は、初代白水館創業者の父親の悲願でもあり、海外に流出していた薩摩や日本の芸術品で買い戻した作品を多く飾っています。氏が三菱商事を辞めて帰った時の2003年には美術館の設計図はもう出来ていたとか。その計画を1700万円の設計料を捨てて、今日の伝承館を建てたとか。

すぐにミシュランが来て、NHKの篤姫ブームが来て、ラッキーだったと氏は語ります。ここは鹿児島中央駅からも遠く離れています。ここへ来たら、宿泊は当然です。先の会合で、「知覧へ行きます」と告げたら、白水館がその先輩の口から出ていました。

一口で言うとこの建物は、多目的コンベンションセンターです。結婚式とか、コンサート会場に使っているそうです。レストランも併設し、もちろん2階は、美術館です。そして、明治維新に活躍した島津藩の秘密を語るのです。これが実に面白い。歴史の端では聞いていましたが、島津藩の密貿易が、日本の明治維新を支えた?

このあたりの話になると、午前中に見た「尚古集成館」も繋がります。なぜ島津が、近代兵器を作り、富国強兵へ向かったか。その秘密は、密貿易にありました。もっと掘り下げれば、密貿易を通じて知り得た世界中からの情報にあります。例えばアメリカの南北戦争で、北軍が勝ちそうだという情報も商材にしています。

こう聞くと、日本史と世界史がぴったりはまります。それはそうです、地球上でおこっていたことは、時系列では一つです。このような話しを聞くと、「歴女」の喜びも実感します。歴史は情報戦ですね、実に面白い。

そう言えば下竹原啓髙さんも慶応義塾大学だと言っていましたが、慶応大学の試験は、1600年以降の歴史しか出題されないそうです。今の日本に関係するヒントは、確かにこの時代から400年ですね。またよくよく聞くと、おもしろいわ。

宴会は勿論盛り上がり、鹿児島は時間になれば先に一杯やつても良いときいて、遠慮無くビールから焼酎まで頂きました。これも秘密ですが、社長から森伊蔵がプレゼントされました。私は一番に、「憧れのハワイ航路」を唱いました。知る塾生も多いあの時の、無念を晴らしました。

ここで私の本日の記憶は終わりですが、その後雷や豪雨で、大変だったそうです。雨は窓ガラスをたたきつけ、とても寝ていられなかったと聞きました。602号室の窓際のベットだったと聞きました。私は、502の窓際のベットでした。私は何も知りません。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3024 |
| 社長日記 | 09:18 AM | comments (0) | trackback (0) |
九州新幹線さくら553で熊本へ
月曜日に上京し、全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)の総務財務委員会に出席して、その後は仲間と一杯やっていました。神田有薫(かんだゆうくん)という店が気に入って、大勢を集めています。昨日の日記に書いています。申し訳ありません、本日は日記をアップするのを忘れていました。申し訳ありませんでした。

火曜日に帰って来て、公益社団法人香川県宅地建物取引業協会と一般社団法人香川宅建の理事会に出席しました。その後一会会に出席して、翌日鹿児島向けに高松をあとにしました。その間に少しだけ出社し、打合せをします。社員にとっては迷惑だけの、私の行動ですかね。

次の日の鹿児島イベントに備えて、本日は熊本の平井紀元さんの墓参りに立ち寄りました。私のおじさんの遺影に、頭を垂れてきました。私の今があるのは、この人のお陰です。奥さんの恵美子さんが健在です。私が行くと、「食べろ」といろいろな食材を出してくれます。

スイカも出てきましたが、流石熊本産です。スイカは美味かった。イチゴも出ましたが、イチゴは岡山駅で食べました。たこ焼きからビール、刺身まで出てきました。最近は出来るだけ食べないように心がけています。それでなくても太る体質です。甘やかすと、いくらでも太ります。

恵美子さんは二十歳前から、高松の私の実家で仕事を手伝ってくれていました。私には、兄弟みたいな存在です。本人はあと5年と言いますが、せめて10年は頑張ってくれるようにお願いをして、熊本をあとにしました。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3023 |
| 社長日記 | 11:09 PM | comments (0) | trackback (0) |
一会会2015春の呑み会と前日の神田有薫での呑み会
一会会(いちえかい)は、一合一会から名を取っている香川県中小企業家同友会高松第4支部現役OBの親睦会です。このようなOB会は、4支部だけだと思います。今回も24名の大数が、福田町の居酒屋なか川に集まっています。

私は前回の、昨年9月一会会を欠席しています。本日は万難を排して、30分前に一番乗りしました。会長は、岡田定雄さん、副会長が冨山稔さんと山本陽一さんです。とりまとめ、ありがとうございます。国方さん、うどんの宅配でお世話になっています。埼玉へも届きました。

別に特段のことをしているわけではありませんが、一杯呑みながら近況を喋っています。ただそれだけの、たわいのない集まりです。面白いことに、1支部の現役奥山功氏や織田勝美さんが、また3支部から一原さんが来ています。面白いですね。

次は年内にあるかどうか。2次会はバーティファニーだと聞きましたが、ゴメンをして電車で帰りました。本日の朝は、品川にいました。昨日もよく歩きました。許されるところでは、エスカレーターにも乗りません。たわいもない、おっさんのこだわりです。



呑み会は前日も、多くに無理を言って神田有薫(かんだゆうくん)でやりました。私の知人友人が集まっているのですが、時間と資金を頂きました。湯川正と私の間に大和哲夫が入ってきます。加えて登場するのは、被災者の宮本嘉二と小池のおばさんです。

小池家に下宿していたのは、宮本嘉二と大和哲夫ですが、何故か私や湯川正が主のように頻繁にお邪魔をしていました。そんなたわいもない思い出が、心に沁みる年頃になりました。あと20年、何かを残して生まれた時より少しだけマシな人間になって死にたいものです。




| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3022 |
| 社長日記 | 10:43 PM | comments (0) | trackback (0) |
平成27年度第1回全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)総務財務委員会
まだ26年度が終わっていない(総会がまだ)この時期に、次年度第1回というのも実感が湧かないのですが、予算決算から、そういうカウントになります。本日は、会員増強と総会への提出案件について、議論が交わされました。その他総務と言われるように、残った課題は総務財務委員会の担当になります。

肝心の会員数ですが、なんと期首より数を減らしています。これは大問題です。約6,000名の会員数ですが、頭打ちといった感があります。香川県も昨年全国16支部の仲間入りをして、さあこれからというところですが、3名減の状況下にあります。

対策として、県下12支部から新たに委員を選出してもらい、その人らの活躍で、会員を77名から一気に100名超えにしたいと考えています。各支部から1名の選出です。支部会員の業態に精通している支部代表に、ピックアップをお願いするのです。

賃貸管理業務は、どちらかというと新しい業務の範疇に入ります。元は、売買仲介業務が中心です。そこから賃貸仲介業務が派生し、やがて賃貸管理業務が誕生しました。賃貸管理業務は、30年~40年の歴史です。しかし、これが将来の業界の立ち位置を決めることになります。

確かに売買仲介は、1度に100万円をこえる報酬を得ることもあります。しかしそれは、次の保証はありません。それに引き換え賃貸管理は、今年の報酬が1千万円だとすれば、来年も900万円か少なくても800万円は読めます。つまり、継続経営が出来るわけです。これからの宅建業者は、賃貸管理業務無くして継続発展はあり得ません。

これから先、空き家とか相続物件として中古住宅が数多く出回ります。これを商品として市場に出し、少なくても3~5年は賃貸することになります。相続して、すぐに売るわけにはいかないのです。プチ資産家は、世間の目を気にします。ここに相続の相談が発生しますが、まずは賃貸することです。

そしてその間は、家賃の集金等細々とした業務を坦々とこなさなければ、次の売却へ繋がりません。そのために全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)のノウハウが、全宅連会員10万社へ用意されているわけです。ここのノウハウは、その日から管理業務が出来るものが用意されています。

また賃貸契約の借主からしても、仲介業務だけで管理が付いていない賃貸物件は不安です。住宅設備が壊れても、大家さんに言っても留守だとなると、何日も通常の生活が出来ないことになります。管理業者がいると、短時間で解決する問題です。

また賃貸住宅戸数が多くなって、住戸が余っている現状から、やはりプロの管理業者の手が必要になっています。私も大家ですから言うのですが、大家さんは総じてケチです。管理料も、本当は払いたくないのです。しかし、これを払うことで勿論経費として控除できて、入居がつき、また長く住まいしてくれます。

このように考えると、賃貸管理はWin-Winの関係にあります。しかし歴史が浅いだけに、まだ法制化がされていません。4月1日より、宅地建物取引主任者が宅地建物取引士に名称変更になったように、賃貸管理業務の法制化を視野に入れて、全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)に注目が集まっています。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3021 |
| 社長日記 | 09:13 AM | comments (0) | trackback (0) |
高松市長に大西秀人三選市議40人も決まる
大西秀人高松市長にとっては、初の選挙となった26日の投開票。初当選、再選と無投票だった大西秀人氏は、自民、公明、連合香川の推薦を受けて、共産党多田久幸候補を大差で破り圧勝でした。それでも選挙になったことは、大西秀人高松市長にとってもえらかったとは思うのですが、良かったのでは。

また投票率が50%に届かない中、2.6万票が共産党多田久幸候補に託されています。大西批判票も、この中には含まれていると思います。反対があるのは、首長にあっては当然です。選挙で選ばれたこれからの4年間、さらなる政策を推し進めて頂きたい。

「多核連携型コンパクトエコシティー構想」が、大西秀人高松市長の訴えです。地方創生が叫ばれる中、都市間競争の一層の激化は避けられない状況です。移住も地域活性化の一策ではありますが、まず今いる市民の生活を見直すべきです。特に子供と高齢者を中心に置き、日々の生活を今一度見直すことです。

私は日常的にスーパーマーケットを見ていますが、年寄りの買物難をよく目にします。中にはタクシーで乗り付けている人もいます。これなんか、どうにかならないでしょうか。タクシーの配車は無理としても、スーパーの送迎は出来ないものでしょうか。ホームセンターなどでは、トラックの貸出をしてくれています。

子供は、保育園幼稚園などの子供を預かる施設です。子供がいるから働けないという母親が、潜在的働き手として沢山います。子供の教育期間は、介護と違って有期です。長くて15年程度。問題は子供の体調不良時です。企業が、早退とか休みにしてあげれば、母親は働けると思います。

せこい話しで笑われそうですが、私の高松市民としての工夫を紹介します。高松市内でも公共交通インフラ整備が遅れていると言われています。東京などと比べれば、雲泥の差であることは私も承知していますが、私は今あるものを最大限に活かすことにトライしています。

具体的には、東の「高松国際ホテル」へ行く時、西の「花樹海」へ行く時、仏生山駅から電車とバスを乗り継ぐことに挑戦しています。コトデンが、そのシステムをネット上に提供しています。とは言っても帰りは酔っ払っています。ここはタクシーになりますが、半分は公共交通網を使えます。

市長の考える低床乗り物と、コトデンの電車やバスは異なると言われていますが、これがコラボしたらもっと市民にとっては有難い環境になると思います。目線を「市民」において下さい。それを踏まえて、持論になさって下さい。生意気言ってすいません。事務所の珈琲は、美味しかったです。

さて市会議員ですが、三笠輝彦候補72がトップ当選。流石ですね、奥様の逝去も得票にプラスしたかも知れませんが、立派です。岡下勝彦候補57が2位。両候補は自民党ですが、3位の中西俊介候補38は民主党です。ただ1人の民主党からの立候補です。自民党新人坂下且人候補57が4位。

前日、高松北ライオンズクラブ結成10周年記念例会で小川淳也さんと話をしました。彼も北ライオンズクラブのメンバーの1人です。「立候補者が1人でどうなの」と私が追求しました。

総選挙で勝つには、市議県議に多くの議員を持たなければ、勝てるわけがありません。しかし好き勝手を言いながら、小川淳也議員の国会質問を誉めました。経験ですか、質問の内容もやり方もともに良くなっています。

もう一つの関心は、公明党候補6名の全員当選です。立派と言いたいところですが、不気味さも漂います。共産党は3人立候補で、2人当選です。幸福実現党からの立候補者は落選、その他は自民党です。無所属も、当選すればどこかに所属することになると思いますが、社民党はいなくなりました。

元職の復活も難しそうです。4名の立候補で、当選は市民派を主張する植田真紀候補の1人だけです。自元も無元も、なかなか復活は遠いようです。落選した候補に、高年齢が多いように思いました。市会議員は、やはり人柄でしょうか。年齢も党派も、人柄には勝てないようです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3020 |
| 社長日記 | 07:24 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑