■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2331909
今日: 1029
昨日: 2253
 

仏生山校区コミュニティ協議会25年度総会
回数のとらえ方はいろいろあるようで、通常今頃の総会は「平成24年度」と表示されるようですが、今晩の総会は標題の通り25年度でした。でもそんなの関係ないのです。生きるためのベースとなる、地域のコミュニティ(共同体または地域社会)ですから、各論よりも総論が重要視されています。

仏生山校区コミュニティ協議会は、小学校校区内の全ての公的団体を含んでいます。連合自治会から長寿会、交通安全母の会から衛生組合まで、数えてはいませんが、20組織は下らないでしょう。加えて商工会や、金融機関の仏生山支店などの商工労も加わっています。

昔流に言えば「公民館活動」ですが、今では何でもコミュニティ活動と表現されています。このように変わったのは、今から丁度10年前の平成15年からです。生きるためのベースがカタカナ表記であることに、以前は違和感もありましたが、今は自然に言葉が出てくるようになりました。

冒頭西岡会長の挨拶に、「少子高齢化」の具体的数字の紹介がありました。仏生山町の65歳以上の高齢者数は、昨年より61名減の7,995名だそうです。高齢化率27.3%で、3.6人に1人が65歳以上の町民です。全国平均は24.1%、香川県下の平均も27.1%と、僅かですが仏生山町は県下でも高齢化率が進んでいます。



古い町だからと言ってしまえば何となく納得もするのですが、古い町でも若者が住んでいけないという決まりはありません。古い町並みを残しながら、幼い学徒が行き交う町が、理想型であります。年寄りが増えているわけではなく、若い子の数が減っているわけですから。

また自治会加入者率も下がっています。自治会が向こう三軒両隣のお付き合いをしていたのですが、賃貸住宅も増えて、全世帯加入はほど遠い数字に落ちています。仕事柄できるだけ町内会(自治会)への加入を勧めますが、逆の強力もあるのです。

つまり例えば10世帯のアパートであれば、少なくても誰か代表者を総会へ担ぎ出すように不動産業者は連合自治会等から攻められます。誰も出ないとなると「社員を出すように」と言われます。これには正直「おいおい」と思います。「そこまで言うのですか?」というのが正直なところです。

また同時に、ゴミ出しのルール化により、自治会加入が進まないこともあります。これはわれわれのリードミスも正直ありますが、単身世帯になると、朝8時までのゴミ出しが出来ない人も中にはいます。こうなると市の回収ではなくて、業者回収となります。当然ここには料金がかかります。自治会費とダブっては集金が、ままなりません。こんな現状も背景には隠れています。

総会の議案は、事業会計監査報告が満場の拍手で承認され、来年度の計画予算役員人事へと続きます。こちらも満場一致で承認されました。役員はほぼ留任ですが、監査役の岡田さんが退き、山本さんが新たに着任することになりました。交通安全母の会の代表です。

右端十河寛敬氏

本日の肝と言ったら失礼ですが、校区内をパトロールする「青色パトカー」の導入が新規案件として、予算化の中で紹介されています。軽自動車購入予算の100万円が突出していますが、この金額では毎日誰かが乗車して校区内を朝夕夜とパトロールすることが危ういようです。

仏生山校区青少年育成会代表から、ライオンズクラブの協力を要請されましたが、私が所属する髙松栗林LCは、仏生山町にはさほど縁がありません。法然寺境内の五重塔落慶法要では、高松玉藻LCと合同で提灯行列にも参加しましたが、それもあくまでも玉藻城・栗林公園つながりです。

そこで昨年から、仏生山町内の「観翠」を例会会場とし、仏生山駅前の清掃活動に取り組んでいる「高松空港LC」の藤川会長に窮状を伝えました。さりとて高松空港LCも、今年5月の結成10周年記念事業で体力を使い果たしているはず。にわかに支援の手は、難しいと思います。

さりとて「青パト」の導入は、住民に安心と安全を提供すると共に、高齢者のほんの少し、例えば貯まった新聞をゴミステーションまで持って行けないというようなリクエストにも応えられる(十河寛敬氏が暫定で動いたそうです)ようになるかも知れない。

ハードだけの整備でも機能しませんが、やろうという人たちのソフト面が揃っているのであれば、もう50万円程度か分かりませんが、どこかで手助けが出来ないものか、思案橋がはじまりました。

次の仏生山町を考える会香川代表

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2349 |
| 社長日記 | 09:59 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑