■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2325911
今日: 488
昨日: 1512
 

ソチ五輪スノーボード・ハーフパイプのメダルは愛媛から
ソチ五輪で日本のスノーボード・ハーフパイプ陣は銀メダルの平野歩夢(15)、銅の平岡卓(18)の両選手を中心に大活躍したことで、ソチ五輪大会の前半を大いに盛り上げてくれました。突然降って湧いたような若い選手のメダル獲得に、まさかという気もしましたが、新しい競技に若者の息吹を感じました。

ところでそれら選手が練習をしていたメッカ(聖地)が、愛媛県東温市(旧重信町)の屋内スキー場「アクロス重信」だったと報道されています。年中滑れる西日本最大級の施設だったのですが、残念ながら今から2年前に閉鎖されているそうです。

運営会社の社長は、「雪の少ない西日本でも、環境を整えれば冬季五輪メダリストを育てられる」と話し、再開を検討しはじめていると書かれています。全く知りませんでした。高松周辺でもスキーやスノーボードは、新しく出来た広島県と島根県境の瑞穂まで出かけていました。

今の時代ですから四国内にも幾つかのスキー場がありますが、そんなアクロス重信の評価は聞いていませんでした。屋内スキー場「アクロス重信」は、同県久万高原町のスキー運営会社が1999年、松山自動車道インター近くの丘に開業しました。15年前の話です。

奥行き110㍍幅60㍍のハーフパイプ、長さ90㍍のゲレンデを備えています。夏でも雪の上で、本格的ハーフパイプの練習が出来る全国でも数少ない施設だったようです。夜中に室内を氷点下5度まで冷やし、人工雪を降らせてゲレンデを整え、夏場も同様の作業を実施し、年間1億8000万円の運営費をかけていたのです。

開場当初は年間10万人近く来場していましたが、2008年頃から赤字に転落し、12年1月に閉鎖を余儀なくされました。翌月、選手関係者が愛媛県に存続の協力を求めて5万人分の署名を提出したこともあったようですが、復活には至っていません。それでも年間1千万円以上をつぎ込んで施設は残していて、支援企業等を経営側は模索しています。

読売新聞




| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2593 |
| 社長日記 | 10:23 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑