■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2337082
今日: 1483
昨日: 3361
 

沖縄のもう一つの現状とその理由国家戦略特区
沖縄県は、翁長知事誕生と共に、米軍基地辺野古移設反対闘争が、燎原の火の如く広がっています。これまでの知事は、政府方針をそのまま受け入れ、多額の沖縄交付金を国から受け取っていたというイメージが、私にはありました。それがここへ来て、沖縄県民はハッキリNoを言い始めています。

このように今の沖縄の一番の検索キーワードは、「辺野古」ですが、私は仕事柄か、沖縄の住まい方に非常に興味を抱いています。1つは、定期借地権を活用した分譲マンションの急増床です。仕掛け人は、愛知安城市に拠点を構える速水英雄氏です。

この話は大きすぎるので、またの機会に書くとして、もう一つの関心は、マンション空室の短期レンタルです。これまでにも、「ウィークリーマンション」や「マンスリーマンション」の呼び名で存在はしていました。それに特化した全国組織の活動も、散見されます。

しかし今も昔も、旅館業法との関係で、厳密に言えば旅館業法違反と言われかねないので、これまで大手は手を出していませんでした。規制が、貸す側と借りる側の邪魔をしていた格好です。弊社社員も、父親の療養看護等に使った例もあります。

短期間の「定期借家契約」での部屋貸しなら、宿泊営業と区別がつきません。借りる側からすると、希望する期間だけ賃貸してくれる空間(部屋)は便利で重宝します。現にサイトでは、未利用時の会員制マンションや別荘などが多く掲載されています。

ここで登場したのが安倍晋三内閣総理大臣の提唱する、「地方創生」のための
国家戦略特区の誕生です。沖縄県もその中の1つです。沖縄県の、国家戦略特区認定の理由と政策課題は次のように書かれています。

世界水準の観光リゾート地を整備し、ダイビング、空手等の地域の強みを活かした観光ビジネスを振興するとともに、沖縄科学技術大学院大学を中心とした国際的なイノベーション拠点の形成を図ることにより、新たなビジネスモデルを創出し、外国人観光客等の飛躍的な増大を図る。

政策課題
(1)外国人観光客等が旅行しやすい環境の整備
(2)地域の強みを活かした観光ビジネスモデルの振興
(3)国際的環境の整ったイノベーション拠点の整備

国家戦略特区(東京区など全国9都府県の一部)にあっては、1週間程度の滞在用25㎡以上の外国人向け部屋は、旅館業法適用除外になっています。もちろん日本人の宿泊も可です。東京都では、20年五輪の宿泊者対策としてもこれの活用が期待されています。今あるものの活用ですから、これは有効策です。

既に多くの賃貸管理業者等が、国家戦略特区の沖縄で、事業を展開しています。その中での大注目は大京です。大京は、受託管理するマンション空室をホテル形式で転貸しています。大京と言えば、沖縄だけでも約6,000戸のマンションを受託管理しています。

沖縄は、台風などの風水害の多いところです。鉄筋コンクリート造の建物が求められるところですが、先の「定期借地権」を活用した分譲マンションなど、規制緩和の追い風の中で知恵を出せば、収入を稼ぎ出す打ち出の小槌は地方にもゴロゴロしています。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2957 |
| 社長日記 | 08:38 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑