■カレンダー■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2342592
今日: 2103
昨日: 1902
 

下村文科大臣の国旗掲揚・国歌斉唱要請は
下村博文文部科学相が16日、国立大学長に入学式などで国旗掲揚と国歌斉唱を実施するよう要請したというニュースが流れています。「現状を変えない」など、冷静に受け止める学長が多かった一方、「学内が混乱する可能性がある」と心配する声も上がったと報道されています。

「納税者には(国立大としての)責任を果たすべきだと思うが、国の要請に従う必要はない」と話すのは、滋賀大の佐和隆光学長。滋賀大では国旗は掲揚しているが、国歌は斉唱していない。

国旗・国歌については、安倍晋三首相が4月に国会で「税金で賄われているということに鑑みれば、教育基本法にのっとり正しく実施されるべきではないか」との認識を示していました。

国立大の運営に税金が使われていることを理由に「実施すべきだ」とした安倍晋三首相に対し、佐和学長は、「われわれは納税者に対して教育、研究で貢献することが責務だ」と批判したとも報じられています。

下村文科相は16日、「各大学の自主判断」としながらも「長年の慣行により国民の間に定着していることや、(1999年8月に)国旗・国歌法が施行されたことも踏まえ、適切な判断をお願いしたい」と要請した。

会議後の学長らは、厳しい表情で会見に臨み、琉球大の大城肇学長は「学内で問題提起しようと思うが、かなり混乱すると思う。集団的自衛権の議論や基地問題ともリンクして、大学改革とは違う所に話が飛んでいきそうな気がする」。

50年の創立以来、慣例で国歌斉唱や国旗掲揚はしていない。「個人的には棚上げにしておきたい」と複雑な心境をのぞかせた。文科省によると、今春の卒業式で国旗掲揚したのは74大学、国歌斉唱は14大学だったという。

一方で、文科省は国立大学に組織・業務の見直しを迫っている。8日の大学への通知では、人文社会科学系や教員養成系の学部の廃止や他分野への転換を求めています。国立大は中期計画(16年度から6年間)を作り、大臣の認可を受けなければならない状況下に置かれているのです。

下村文科相はこの日「これらの学問が重要ではないと考えているわけではないが、現状のままでいいのかという観点から徹底的な見直しを断行してほしい」と理解を求めた。これに対して複数の学長は、「交付金をもらえないと困る。今後、人文社会科学系の学部の定員は減らさざるを得ない」と話していました。

私は30年少しライオンズクラブに所属していて、毎例会毎に国旗を掲揚し、君が代を声高らかに唱っています。また国際大会などで国旗掲揚・国歌斉唱を経験しています。従って、今更混乱することはありません。慣れているからでしょう。違和感はありません。

国立だろうが私立だろうが、国家なくして大学の存在も自治もありません。私の持論ですが、国旗のデザインが駄目だというなら、積極的に変更の声を上げて欲しい。君が代が天皇崇拝というなら代替えの提案も、良いと思います。

そうでなければ、積極的に国旗・国歌に親しんで欲しい。とは言いながら、弊社もわが家も国旗は掲揚し、社内行事にも国旗を出していますが、国歌はそれに比べれば斉唱が出来ていません。昼間に限定し、出来るだけ唱います。かみさんに何か言われそうですが。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3076 |
| 社長日記 | 09:18 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑