■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2327427
今日: 439
昨日: 1565

桜をはしごしながら夢心地でも香川県内の国内総生産の現実をみると
午前中の比較的早い時間は、畑へ出かけて、玉ねぎとジャガイモの間の草抜きをしていました。今年は比較的よく畑へ、ほんの2時間程度の作業ですが、農作物と子どもは手をかけるほど良く成長します。昨年まではサツマイモの植えっぱなしで、途中で畑に来るのは、草刈り機を動かす時だけでした。昨年秋に、オイスカ四国研修センターの職員さんに大型機で耕耘してもらい、それがきっかけで一生懸命にやり始めました。



昼前に切り上げて帰宅するのですが、途中で仏生山公園に寄ってみました。桜さくらです、もう既に花見客が大勢来ています。子どもさんもいますが、高齢者や車いすの人が目に付きます。ここの桜は、ほぼ満開です。そうそう拙宅の隣家にも、17年目の桜が満開です。これが17年だと言うことは、一般的な桜は30年生ぐらいにならないと、豪華絢爛とはまだ言い難いですね。



さて新聞に報道されている、2021年度の県民経済推計によると、国内総生産(GDP)の県版にあたる県内総生産の名目成長率は3.9%で、2年ぶりにプラス成長となったそうだ。新型コロナウィルスに伴う行動制限の影響で、個人消費は一進一退だったが、企業の設備投資や生産の持ち直しがプラス成長につながった。

一人当たりの県民所得は、前年度比3.3%増の285万1千円だった。国内総生産(GDP名目553兆6420億円)に占める県内総生産の割合は0.70%で、昔言われていた『1%経済』から大きく後退している。県民一人当たりの県民所得は、前年度から9万円増えたモノの、全国平均一人当たり国民所得(315万3千円)と比べると30万2千円の大きな開きがあるようです。

とは言いながら、住宅建築費や自動車など耐久消費財の価格は、都会とそうは変わらない。ただし住宅の総額は、土地価格の違いから香川県は総額で安い。大きく捉えると、所得が安くて物価も安いと言えそうだ。しかし花見の桜には、地域格差がない。存分に楽しめば宜しいのではないですか。

最後にテレビ報道では、本日明治大学の入学式が日本武道館で開催されたそうな。朝ドラで『明律大学女子部(明治大学専門部女子部) の猪爪寅子』が活躍する舞台の明治大学ですが50数年前、母サチ子も千鳥ヶ淵の桜を見て大変喜んでいました。私も入学式は覚えていませんが、『千鳥ヶ淵の桜』は今でもよく覚えています。これだけが私の、母への親孝行だったと思っています。

母が苦しんだ最初の出産が、つまり私の誕生日が桜の咲くこの頃です。私は今でもこの頃の桜を見ると、『甘茶にかっぽれ』とうかれます。母も桜が、大好きでした。

 



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=6312 |
| 社長日記 | 10:44 PM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑