■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2322871
今日: 1907
昨日: 5663

バラク・オバマ米国大統領訪日厳戒態勢の東京
こうは書きましたが、私が1日いた東京ドーム前周辺と、羽田空港への京急空港線は、予想した以上に閑散としていました。オバマ米国大統領が羽田空港に到着した19時頃、私は空港でカレーライスを食べていましたが、その前頃から屋上展望台は閉鎖とアナウンスされていました。

それから30分後、屋上が開放されたとアナウンスされました。私でも、オバマ米国大統領が羽田空港に無事到着したと確信しました。どの滑走路を使ったのか気になるところですが、われわれが使うボーデンブリッジを大統領は使いません。空港迎賓館のある、端の方だとは思います。

ところで「公認不動産コンサルティングマスター「建物有効活用コース2014」」の2日目は、投資判断の手法・藤澤雅義氏の講義から始まります。藤澤雅義氏は、CPMです。オーナーズエージェント㈱の代表取締役でもあります。投資数字を駆使する、日本では希有な実務家実業家です。

香川県下でも早くからCPMを勉強していた河野守邦(㈱アーバンレック代表取締役)さんと、刎頸の友(第三者が言うのも変だが)です。土地神話が言われていた頃の国内にあって、アメリカ発の投資指標にもとづいて不動産を売買する手法は、当時はもちろん今からみても画期的です。

本日の修了試験にもこの数字群が出題されていました。私も重要だとは思いましたが、権威を重要視する公益財団法人不働産流通近代化センターです。講師陣中の一番の権威は、中城教授です。ここから出るか。しかし総論の中では、これといって山をかけるところがありません。

そういう背景をまったく気にせず、2日間の一番の肝、投資判断の手法から出題されていました。近代化センターも劇的に変わりました。変化については私も気がついて、それとなくつかず離れず、ここ数年参加していたつもりです。そんな中でも、今日の試験のこの出題で、過去からの決別を感じました。

昼からは、ケーススタディーに対するグループディスカッションです。参加者を8名ごとのグループに分けて、4つのケーススタディに3班をつけます。12チームですから、総勢100人の生徒ですか。私のところは、ケース1「住宅に隣接した木造アパート」をどうするかという課題です。

後ろに著名な曽根恵子さんもいます

われらKグループの代表発表です



私は自宅(築後62年)を新築する前提であれば、築後33年の木造アパート(3点セットのバストイレ)も一緒に建築した方が良いと判断しましたが、あくまでも建物有効活用コースのテーマで、改築改修という条件付です。アパートは木造在来工法ですから、間取りの変更は1Kから好きに出来るというのがポイントのようです。

しかし投資対効果から判断しても、二つを一つにすると、家賃が倍にならなければ成り立ちません。地下鉄駅から徒歩5分の立地で、仮に元家賃が6万円だとしても、12万円は難しいと判断しました。このように答えは一つとは限らないのです。8人で喧々囂々やりとりしながらプレゼンをまとめました。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2652 |
| 社長日記 | 08:05 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑