■カレンダー■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2319642
今日: 4341
昨日: 2523

有明アリーナ建設に民活を良いじゃないですか
アリーナとは、古代ローマの円形劇場内の闘技場のこと。一般には周囲に観客席のある競技場・演技場のことを言います。アレナとも言うそうです。東京オリンピック・パラリンピックの、バレーボール競技会場の候補に挙がっている有明アリーナに、音楽業界から民間の資金によって会場を建設する案が浮上しました。

21世紀のアリーナとしても、良い案だと思います。公共の箱物(建物)を作るのは、公共団体だと決めつける考え方は、もう古い。板橋区の池袋に建設された区庁舎も、民間資金の投入で出来ている。民間が建設したものを、板橋区が長期間に亘って賃借するシステムです。

この方法だと板橋区は賃料の支払だけで、メンテナンス費用や解体費用負担から解放されます。これからの大規模鉄筋コンクリート造の建物は、解体費の捻出も初期計画に入れておくべきです。おまけに、建物の固定資産税・土地計画税も徴収できます。

このスキームだと、体育館としての使用より稼働率が確実に高まります。運営管理費が赤字という見込みも、大幅に改善し黒字経営になると思います。どうでしょうか、昨日新香川県営体育館のことを書きましたが、私の構想ではまさにアリーナです。体育競技だけでは、せっかくの立地が勿体ない。

先の民間活力の利用は、すでに国土交通省から地方都市における不動産の証券化事業として推進されています。民間が建設したものを、長期間に亘り定額で賃借してくれれば、このスキムは成り立ちます。昨年高松でも計画しましたが、結果は頓挫したままです。

ましてや先の有明アリーナであれば、横浜アリーナの例を持ち出すことなく、大都会でのアリーナですから、五輪後の使用も十分見込めます。このような採算計画により、レガシー(遺産)といえる施設が出来ると思います。使われない施設を、決してレガシーとは呼ばない。

東京オリンピック組織委員会の森喜朗会長は、有明アリーナの建設決定を小池百合子東京都知事がクリスマスまでの決定延期を申し出たことに怒り心頭のようでしたが、森さんの考えは20世紀型の政治スタイルです。もう既に、小池流の政治スタイルを国民は期待しています。

議論を公開することによって、多くの国民が関心を示します。私はこれを「見える化」と言っていますが、既得権者には面白くない現象かも知れません。とじられた空間での談合が、私利私欲を産みます。

そして更に言うなら、印刷機の誕生でフランス革命など多くの変革があり、次はラジオなどの拡声器が、選挙を引っ張り、やがて大新聞やTVなどのマスメディアが主役になり世論をリードしてきました。小池百合子東京都知事も、その一人でしょう。

さらに21世紀はマスメディアから、フェースブックやラインなどのソーシャルメディアに移りつつあります。まだ足元ではマスメディアが強そうですが、韓国の例からも、国民はソーシャルメディアの利用を重視し始めています。自由な書き込みがなされることから、誹謗中傷もあるようですが、少なくても連絡告知には最適な道具です。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3607 |
| 社長日記 | 09:15 AM | comments (0) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑