■カレンダー■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2014年07月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2337615
今日: 474
昨日: 1542

東京駅八重洲口前スーパーホテルで目覚め
東京駅周辺は、丸の内側がオフィースビル街でその先は皇居。一方八重洲口側もオフィースビルが建ち並ぶのですが、その一角に温泉付きのホテルが出来ています。私が小欄に書くぐらいですから、目の飛び出るような(一泊5万円以上)値段ではありません。今朝は、ここで目覚めました。

昨晩は湯川と大和と3人で、前夜祭をしていました。何もわざわざと思いますが、それはそれ、大和とはこれから暫く一緒だけど湯川とは、これが今生のお別れかも知れない。といろいろ理由付けをしながら呑んでいました。

朝早くだと、大村さんがオフィース前を掃除しているかも知れないと思いながらも身体はベッドをまだ恋しがっています。朝から大浴場の風呂が待っているとも聞いたけど、朝から風呂の習慣もない。浴衣姿と、早朝に荷物をまとめて出ていく若者が混在するエレベーター内です。

昼からのフライトで、八重洲口前から成田空港行きのバスに乗ります。発車時間は事前に、現場で確認しておきました。ここから60~70分で成田空港へ到着と聞く。料金は千円。中で運転手に現金払い。1万円でも嫌な顔をしない。

事前に地上係員から得ていた情報通りです。成田空港へは鉄道で何度か行きました。恐らくバスは初めての経験です。驚いたのは成田空港直前で、立ち入り臨検があるとして、係員がバスの中に入って身分証明の提示を一人一人に求めます。

鉄道ではこんなことはなかったと思います。それとも、最近の動向なのかも知れません。おかしなことに、全員がパスポートを持っているのに、「運転免許証などの身分証明書」とバスの運転手がアナウンスします。日本国内では、運転免許証が一番の身分証明書ですね。

搭乗するのはフィリッピン航空ですから、バスが最初に到着する第二ターミナルです。場所を確認して、本屋へ行きます。カオハガン島の図書館に稲盛和夫塾長の本を寄贈する計画をしています。重いので最新の二冊にしました。一冊だと埋もれてしまって分からなくなったら困ります。

装丁の白い、よく目立つ「生き方」を一冊。もう一冊は、「京セラフィロソフィー」です。これは今年発刊された新刊ですが、内容はわれわれ塾生が毎日音読している「フィロソフィー」です。順序が多少変わっているだけで、門外不出の免許皆伝書が世に出ました。

大和の到着を待って、フィリッピン航空のカウンターに並びます。空席がないので別々の席になるというので共に「やった」と喜びましたが、結果的には隣の席になりました。冗談でなく、週末のセブ行きは満席の搭乗客でした。

マクタンセブ空港へ4時間少しで到着。セブ空港と呼ばれているのが、このマクタンセブ空港です。正確にはセブ島に空港はなく、マクタン島に空港があります。この二つ島は繋がっています。それでセブ空港と呼ばれています。日本でもセブ島はメジャーです。

フロント前の蘭は綺麗に咲いています

空港からは、ホテルから派遣されたタクシーが駐輪していました。勿論大和の手配ですが、言われているように治安は良くないですね。私と大和は、現地の人から見れば、「好きそうな日本人」に見えるのでしょう。ホテルからほんの2~3分のところのレストランへ行くまでに、10人ぐらいの現地人に声かけされました。

ホテルは、マリバゴホテルですが後尾ビーチリゾートとつきます。広大なリゾートホテルですが、道路を挟んで貧富の差が歴然としています。こんなに格差のあるホテルとホテル前は、見たことがありません。雨が降ったのか、冠水しているところもあります。これが今のフィリッピン・セブ島の実態です。

日本との時差が1時間。日本時間より1時間遅れて動いています。日本の朝7時は、現地時間はまだ6時ですから念のために。部屋はダブルサイズのベッドが二つ。現地のホテルマンがNHKにチャンネルを合わせて退室します。チップ用の1ドル札を忘れてしまって大失敗。とにかく夕食を頂き、早く寝ます。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2746 |
| 社長日記 | 10:38 AM | comments (0) | trackback (0) |
恥ずかしながら羽田を起点とした数々の失敗
本日は東京モノレールの中に、高松空港内で店舗展開しているはやし家さん製造販売のうどんを忘れてしまいました。いつもと違う大きな荷物と、いつもと違うショルダーバッグとうどんの入った白い紙袋。この紙袋を、忘れてしまいました。過去にもJR山手線の中とか忘れた経験はありましたが、探したことはありません。

それでも今日は、はやし家さんのうどんです。初めてですが、店内でうどんも食べました。そして土産を買いました。それを忘れてしまったのです。時間的余裕も手伝って、探してみました。東京モノレールは往復運転ですから、発見が早いと思い。

浜松町駅プラットホームに、運転室があります。モノレールの運行を管理しているところです。そこの係官に説明して、発見してもらって、浜松駅まで届けて頂きました。本日の東京は最高気温が35度前後。みんな殺気立っています。やはり日本ですね。大事なものが、帰って来ました。どうだい世界中の皆の衆。

次の案件ですが、失敗からもう1ヶ月くらい経過していて、心の傷が消えかかっています。恥ずかしい失敗ですが、羽田空港でいつものようにJALの手荷物検査場を25分前に通過です。良かった間に合ったと思った瞬間、ランプが赤です。しまった、座席の指定が終わってなかったかと思いました。

「お客様これはANAの搭乗券です」となんと、そうか2日前に集団で高松からやってきたのはANAだった。そう言えば全員同じ便で、事務局に手配してもらったチケットだった。何という愚かな自分か。落ち込んでもいられず、次のJAL便で帰って来ました。

有意注意が一層求められます。若者以上に気を込めて取り組まないと、ボーとしていたら失敗の連続です。またその失敗も素早くリカバー出来ません。走って行くと間に合ったかも知れませんが、この年になると荷物を持っての移動は不可能です。これは諦めるしかない。そのためには早め早めの時間繰りですね。

さて明日からフィリッピンへ行きます。小欄がアップできるか、セブ島は大丈夫だと思いますが、その先のカオハガン島では、電器ガス水道等のインフラはないそうです。カオハガン島へ渡るには、海の中を歩くそうです。御機嫌よう。

前夜祭でした。右の湯川正は留守。大和と一緒に行きます。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2745 |
| 社長日記 | 08:26 AM | comments (0) | trackback (0) |
自治体加入促進のための三者協議
香川宅建協会と、高松市連合自治会連絡協議会と高松市市民政策局地域政策課の三者会談が行われました。自治会加入世帯が減少している昨今、自治会の果たす役割は、災害防止、共助体勢の確保とか実に多岐にわたります。杉野温氏の話しでも、高齢者の俳諧も近所が抱える問題となっています。

私は仕事柄、アパートマンションの入居者と接する機会が多いのですが、これは、地域の土着者と共同住宅の居住者の意思疎通が大切だと思います。つまり「利他の精神」で双方が臨めば、問題は簡単に解決します。これは子供のいる世帯の動向に、はっきり現れています。子供会活動には、積極的です。

一番の課題は、ゴミ処理です。100戸も世帯がある場合には単独の自治会を作ることが出来ますが、問題と言うかチャンスというか10戸までの小さな集合住宅つまりアパートマンションのゴミ問題をどうするか。入居斡旋する立場からだと、業者回収にするのが簡単です。

その費用は、共益費から捻出します。しかし私のような土着民で入居斡旋をする立場の人間は、自治会へ入会をして貰いたいと願っています。従って、自治会費の500円/月を払って、自治会ゴミステーションへのゴミ出しを考えています。

要するに500円程度ですが、これをダブルで支払うことにはなりません。往々にして先住民は、新規に完成したアパートマンションの住民を敬遠しがちですが、災害時には若い力が必要です。水害もしかり、火事の場合でも持ち家派と賃貸派などの情け容赦はありません。

双方が歩みより、分別収集のルールを守り、特に資源ゴミの回収などには協力をお願いしたいのです。私の自宅前にもゴミステーションがありますが、私はそこに張り紙をしています。「いのちの電話」というボランティアグループが、アルミ缶とペットボトル、新聞紙などを自主回収し、運営費にまわしています。

弊社は総務の大西香子さんが嫌な顔一つせず、回収に協力しています。従って私もアルミ缶=ビール缶の回収に、自らも身を挺して協力をし、なおかつ近所の皆様にも協力を依頼しているところです。

それと自治会加入促進は、宅建業者に十分な理解を得ることです。先にNHKの受信料徴集契約の窓口に、宅建業者および管理業者が協力した経緯があります。オートロックのマンションには、担当者が説明しようとしても接点さえ持てません。部屋の斡旋と同時に、NHKの申込書も取り付けています。

業者への報酬も支払われていますが、千円とか2千円とかの価格です。1度口座引き落としをもらえば、転居しても集金は可能です。ただしNHK籾田勝人会長の発言で、いくらかの契約解除は発生しているようですが。契約の窓口に宅建業者を使う作戦は、真摯に考える価値があると思います。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2744 |
| 社長日記 | 09:57 AM | comments (0) | trackback (0) |
高松ですがマイカー測定では37度の大暑
大暑とは二十四節気の一つ。太陽の黄経が120度の時で、6月の中(ちゅう)。太陽暦では7月22日頃に当たり、暑さが最もきびしい日とされています。高松での最高気温は35度の予想でしたが、その頃アスファルト道路を走るマイカーの外気温は37度でした。

四国地方梅雨が明けて、一番暑い日でした。午後から独立した次男坊の会社「㈱ライブイノベーション(高松市東山崎町87-1)」の神事が執り行われました。広田神社の櫻木宮司さんにお世話になりました。もちろん本人松野誠之の、希望選択であります。私は何も申しておりません。

その後盛和塾香川の例会でした。私も遅刻気味に、花樹海へ駆けつけました。玄関前の駐車場20台が満杯で、下の段の駐車場まで運び、階段を歩いて昇りました。体調には良いのですが、急ぐ身には少々辛い。神事後、直ちに駆けつけましたがしかし、残念ながら時間はギリギリか、少しオーバーしてしまいました。

ところで本日は、来年の世界大会で経営体験発表をする10名選抜の、中四国大会向け香川予選会でした。今年の世界大会は9月です。当然これからの開催ですが、もう翌年へ向けての選抜大会が始まっています。今日は4名の塾生による経営体験発表でした。



最終的には、杉山塾生が僅差で射止めたのです。これからの中四国予選大会で、雌雄を決することになります。ここのところ香川塾は全国大会発表者を連続して送り出し、その成果も顕著なものがあります。おかげでわれわれ香川塾生は、どこへ行っても鼻高々です。

ところで本日の4人組ですが、いずれも甲乙つけがたい経営体験談でした。壮絶な戦いというか、涙なくしては語れないという内容も含んでいました。私は聞いていて、「盛和塾に入会して稲盛和夫塾長と接してどう変わったか」と聞かれたら、入塾歴の長さが勝敗を決めるのかとも感じました。

話を聞いていたら、私は何と幸せ者よ。本当にそう実感する今日でした。帰って残業をしていたら、阪さんからのメールが届いていました。幸せのおっそ分けというので、皆様へもご紹介します。

ここをクリックしたら出てきます

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2743 |
| 社長日記 | 07:55 AM | comments (0) | trackback (0) |
長尾マジックは選抜へ
11日から、熱戦が繰り広げられている第96回夏の高校野球香川大会の3回戦で、高商が尽誠に3対4で惜敗し、長尾健司監督の初陣は終わりました。もしかしたら奇跡が起こるかと期待したのですが、奇跡はもっと大きくなって次回へ先送りになりました。

1点を追っての9回裏。2死1塁からリリーフピッチャーの9番鵜川が、初球を右前へ運び走者1・2塁。1番片山がセンター前安打、二走の井上が両手を伸ばしてホームを狙うも、クロスプレーになったが主審の手が上がりアウト。尽誠のセンター越前君に、3度やられた今日の高商でした。

本当に、今大会一番の好カードだと思います。先の腰前君に、5回1死満塁でも、背走するセンターフェンス前の打球を好捕された。やはり名門尽誠のセンターラインは強い。ピッチャーも、二番手投手が高商打線6-9回を無失点に押さえた。流石と言わざるを得ない。

高商も5回以外に勝機は訪れたが、尽誠のうまさに屈した形だ。私も内心ここで勝てば、大化けするかと期待したところですしたが、野球の神様はそんな高商OBの気持ちを弄んで、見事に葬り去りました。ここがまた、野球の良いところでしょう。

尽誠  100 300 000 4  9
高松商 101 010 000 3  9

素人の私が考える今日の試合の敗因は、4球が5と緒戦に比べて多く与えてしまったこと。中軸打者が打てなかったこと。実力と言うより、気持ちと身体のバランスが悪かったように思えた。俗に言う気負いすぎですかね。気持ちは盛り上がっていました。

それでも特筆することがあります。緒戦は30分早く始まり、本日は1時間遅れてプレーボール。今日はたっぷりとシートノックを見ました。この流れは、実に見事でした。もともと高商のシートノックは定評がありましたが、ここだけは、どこにも負けない鮮やかなものでした。

長尾健司監督のノックも適切だし、それに堪える守備陣も確実に捕り送球する。ミスがないところに、流れるような一貫性が生まれています。これを見ていて、自分たちだけの範囲であれば、良い和が出来ています。これからは対戦相手がいたときに、どのように戦い負けないかが課題です。

新チームになって、投手を育てる名人と言われている長尾健司監督に期待して、高商野球応援隊は、これからもヒートアップです。可能性を十分感じました。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2742 |
| 社長日記 | 09:35 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑