■カレンダー■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2017年01月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2331449
今日: 569
昨日: 2253

オイスカ海岸林再生プロジェクト10カ年計画の途中報告会
26日オークラホテル高松において、オイスカが取り組んでいる東日本大震災復興支援海岸林再生プロジェクト10カ年計画の報告会が、オイスカ高松推進協議会の主催で行われました。タイトルは、「元新聞記者の目で見る海岸林再生プロジェクト」。

オイスカ高松推進協議会杉村会長

報告者は、小林省太氏(元日本経済新聞論説委員)と、浅野奈々穂氏(オイスカ職員)のお二人。それぞれの立場から、違った角度で海岸林再生プロジェクト10カ年計画を語ってくれました。今日は高松明日は徳島へ、続いて次の報告会場へと飛び回っています。



オイスカが取り組む海岸林再生プロジェクト10カ年計画とは、宮城県名取市北釜地区の海岸沿いに、東京オリンピックが開催される2020年(2011年からの10年間)までに、約50万本(クロマツ)の育苗・植栽・育林(100ヘクタール)相当をするという計画です。これをオイスカは、10億円の民間募金でやるとしています。

それも「きちんと意義を理解してもらい」「少額でもいいので」「より多くの方から」集めると取り組んでいます。現在の寄附総額は、498,878,449円で目標の半額の5億円に届くのは近いのですが、その倍を集める計画は残り4年しかありません。

そもそもなんで、名取市の海岸林になったのか。保安林被害は、三陸沖から146㎞に及びます。私は、小林省太氏にその質問をしてみました。理由は「人脈」でした。いろいろな人との関係で、名取市のこの海岸になったとの答えでした。私も被災者の宮本嘉二さんが石巻にいなければ、石巻に行かなかったでしょう。

小林省太氏の話で、民間が海岸林再生プロジェクトに取り組んだ経緯もよくわかりました。時系列から俯瞰してみると、
2012年3月30日   初めての播種。(クロマツ)
2014年4月28日   78,000本 約16ヘクタール 初めての植栽をプロが
2014年5月24日   第1回植樹祭(一般人の植樹)
2015年夏       農業の復活から農夫の手伝いが減少
2016年夏       2014年に蒔いたクロマツが人の身長を越す2㍍に成長
2016年5月21日   村井知事と佐々木名取市長(当時)が記念植樹

毎月第3土曜日がボランティアの日だそうで、私も一度は行って見たいと思います。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3664 |
| 社長日記 | 09:48 AM | comments (0) | trackback (0) |
KNBC平成29年講演会は池上彰氏が登場
25日今が旬の講師が、香川銀行ニュービジネスクラブ主催の講演会に登場。会場の香川県民ホール大ホールは、2,000名収容ですが、会場3階席まで満席です。それも丁寧に、入場者に座席指定表を渡して、隣席が空かないように工夫がされています。

各支店からまた一般からも事前の申し込みがあり、満席想定で準備が行われています。昨年は確か、旬の男「林修先生」でした。今日はそれを上回る来場者です。経営者の立場からすると、林修先生よりはアメリカを中心とした欧米の動きを語るだろう池上彰氏が、一層興味のあるところです。

タイトルは「ニュースの見方~日本と世界の大問題~」、話題は期待通りアメリカ大統領ドナルド・ジョン・トランプ氏が中心でした。結論から言うと、トランプ氏はエゴの塊で褒めると喜び、おだてると気をよくする。反対に、批判するのはダメだそうです。ある意味、分かりやすい大統領が誕生しました。

例えるとドラえもんの中に出てくる「ジャイアン」のような人で、イデオロギーは一切持ち合わせていない。アメリカの代名詞、「自由と民主主義」は一切述べられていない。すべてを取引材料にする人と、分かりやすいが実にやっかいな大統領でもあるようです。

そもそも池上彰氏は、昭和48年NHKに記者として入局し、平成6年からの11年間、「週間こどもニュース」(生番組)を担当して、今のような分かりやすい解説の技を身につけたようです。確かに彼の話は、難しい話題を実に分かりやすく解説しています。生番組で、こどもに分かるように話すのは、これは至難の業でなかったと思います。

平成17年に独立し、今は皆さんが毎日、TVなどで目にしている活躍ぶりです。アメリカ大統領選の取材のために昨年2月に渡米。この頃すでに、泡沫候補と言われていたトランプの存在がクローズアップされていて、10月に再訪した際には入国審査官から、日本のマスコミはヒラリー・クリントン(民主党)とドナルド・ジョン・トランプ(共和党)のどちらが勝つと予想しているかと窓口で聞かれたとか。

この段階ではクリントン氏が10ポイントリードしていたが、「クリントン?」と答えると、「くたばれクリントン」と叫びながら、池上彰氏のパスポートを投げてよこしたそうな。日本ではあり得ない光景だが、この段階で既に熱狂的なトランプ支持者が公務員の中にもいた。

クリントンは、ホワイトハウスでの政治経験が長い。だから適任だと考える層と、ホワイトハウスの経験が長すぎて、癒着があるのではないかと疑われた面もあるようです。これまで選挙なんかに行かなかった層が、この大統領選では投票場へ行ってトランブに入れた。これまででは考えられない現象が起こったのです。

アメリカの大統領選挙は、州毎に選挙人を選ぶことになっています。一般の人は読み書きが出来なかったのがこの制度の始まり。州毎に人口に併せて選挙人を決めて、選挙管理委員会へ届ける。11月8日の選挙人が決まった段階で、トランプの当確が見えてきた。それでも総得票数では、290万票クリントンが多い。まさに今の、迷えるアメリカを象徴しています。

トランプ氏は父親がドイツ系移民で、幼少期は非常に裕福に育った。心配した親は中学生の時、軍隊方式の教育で有名な学校に転校させ、「勝たなければならない」の思想が身についた。そして地元のペンシルバニア大学へ入り、22歳で大学院卒業と履歴に書く。彼は嘘が悪であるとは、思っていない。

ニューヨークのトランプタワービルの隣は、「ティファニービル」だか、ここが低層ビルだということに目を付けて、そこの空中権を買う。アメリカでは、この空中権売買が盛んに行われている。私もこれは10数年ほど前に、実際ニューヨークへ観に行ったことがあります。学校など2~3階で、容積率が実に低いのです。

要するに隣の容積率(=空中権)を買って、トランプタワービルの容積率をあげて、より高い大きいビルを建てたのです。低層階はオフィースにして、高層階は分譲マンショにしていますが、ここをイギリス・チャールズとダイアナが買ったと噂を流し、完売したことも有名な話です。自分は偉大だと、間違いなく考えている。

トランプを批判したハリウッド女優を、その昔トランブ氏は好きな女優と評していたが、彼女の発言に対して「ハリウッドで最も過大評価されている女優」と攻撃している。このように過去に言ったことと今が違うのに、「私は日々進化している」と言ってはばからない。

こんなトランプ大統領と日本は対峙することになるが、「ピンチの中にチャンスあり」池上彰氏は最後にこう結びました。流石と感心する取材内容の多さに、圧倒されました。ここまでやるかという域にまで達しなければ、感動は伝わらないのでしょう。

その後クレメントホテル高松飛天の間での交流会で、高知黒潮ライオンズクラブの板東さんらと再会し、懐かしい山口さんとも話が出来ました。いつもの交流会よりも、ここも多かったと思いました。ありがとうございました。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3663 |
| 社長日記 | 11:47 AM | comments (1) | trackback (0) |
高松栗林ライオンズクラブ第1302回例会
1月第2例会は、年末年始の移動例会から一転、通常の例会へ戻りました。阪神タイガースが、夏の遠征で甲子園へ帰ってきたような?そんな感じの例会でした。会場は、いつもの県民大ホール6階の「レストランシレーヌ」です。しかし例会は、昨年12月に30回の幕を下ろした高松冬のまつりの余韻を残しています。

例会には、高松冬のまつり実行委員会から特に要請のあった、こどもサミット功労者・元香南小学校校長森山亮氏、日本フォークダンス連盟香川県県支部支部長・京谷敏子氏、パフォーマンスカンパニーリトルウィング代表・山本育代氏をお招きし、クラブから感謝状を贈りました。



そしていつもの例会のように講師も招き、本日は「高松市の防災について」高松市総務局危機管理課課長補佐・十河知史様から話を聞きました。高松市は、全国でも1番風水雪害が少ないところです。それでも専門家は、ボーイスカウトのように常に備えています。警報が発令されたら、コミュニティセンターへ避難することが確認されました。



高松市のホームページにも、ハザードマップの最新版が掲載されています。不動産仲介業務にあっても、それらの情報を利用者へ伝えるようにしています。確かに平成16年の高潮被害のあった土地は価格が下落して売りにくい現実がありますが、昨今はこのようなマイナス面を積極的に見える化しています。

報道によると、山陰地方の大雪で22時間という交通渋滞が発生しています。瀬戸内は暖かいと言われていますが、ご多分に漏れず今日は寒かった。そのためもあってか、メンバーの欠席が目立ちました。インフルエンザーを欠席理由とされた方もいました。

今が1番、寒さで辛い季節です。各自体調を整えて、この時期を乗り切りましょう。TVで、朝一番の歯磨きが免疫力を高めるとの報道がありました。私は早速やり始めました。これまでは、朝一番に摂取する水は吐き出すようにしていました。寝ている間に、雑菌が口の中に広がっていると以前聞いたのです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3662 |
| 社長日記 | 09:23 AM | comments (0) | trackback (0) |
全宅管理第4回業務企画委員会は神田で
本日はJAL朝2番機で上京し、全宅連会館のある神田岩本町へ急ぎます。12時30分までとなっていますが、委員の皆さんは30分以上早く到着し、弁当を食べ終えています。私は飛行機の羽田空港到着後、急ぎ駆けつけます。今日は佐々木正勝会長もお見えでしたが、宮城県知事との面談が急遽入ったとして仙台へ帰りました。

会員数が6,004社と、大台の6,000社を超えました。これから本来の目標の1万社を目指して、新たにギヤを入れ替えます。全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)は、全宅連会員約10万社を母体としています。その10%会員が、目標です。今の6,000社でも、日本最大の会員数を誇る賃貸管理業者団体です。

中小零細の街の不動産屋の団体は、国内に2つあります。1,000万円の供託が法律で決められていますが、中小零細業者にはそれは無理だろうから国が認めた互助会(保証協会)組織を全国に2つ作り、60万円の弁済業務負担金を支払うことで、最高1,000万円までの損害賠償の準備をしています。

先に設立されたのは「全日本不動産保証協会」で、1952年10月私の生まれた年のことです。それから遅れること15年、「全国宅地建物取引業保証協会」が誕生し、会員数は後から出来た全宅保証が正確には96,000社ほどになっています。その母体の会員だけが入会できるのが、先に登場した全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)というわけです。

1967年全国に各都道府県宅建協会が誕生し、昨年から本格的な50周年記念式典が目白押しです。一般社団法人香川宅建は、今年10月17日(火)クレメントホテル高松飛天の間で開催を予定して、準備を進めています。協会設立が早い沖縄や京都らは、昨年式典を終えています。

その全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)の常設委員会の1つが、業務企画委員会です。賃貸管理業務に必要な、契約書や宅建業法に定める重要事項説明書などを作り、さらに昨年6月からは新たなクラウド型管理システムを構築して、廉価で提供しています。実に良くなって、安くなっています。

法律が定める不動産業務は、大きく売買仲介業務と賃貸仲介業務の2つです。そして昭和60年代に入り、賃貸管理業務が自然発生し始めます。時代の要請で誕生したように思います。賃貸仲介業務は、賃貸物件のアパートやマンション・一戸建て住居の斡旋、つまり鍵の引き渡しまでとされています。

それでは契約期間内の困りごとは、どこの誰に相談するのか。ここに「賃貸管理業務」が発生しました。有料管理が当たり前ですが、昭和50年代は貸し手市場でした。つまり大家さんの立場が、とても強かったのです。借り手には、「貸してやるが」と言わんばかり、仲介業者には「仕事をさせてやっているが」と。

ここから業歴の古い不動産屋さんは、「無償管理」または「無料管理」で専属専任的に斡旋依頼を取ろうとします。しかし業歴の新しい人は、「賃貸管理業務」を新しい業務だと位置づけて取り組みます。家賃の収納から滞納者への立替払いまで、大家さんの困りごとを解決して管理報酬を得ます。

入居者からの困りごとも、当然業務の範疇です。最近は入居中の電球の交換など、些細なトラブルは入居者負担でお願いしますが、この時期ですから水道のトラブルや、温水がでないなどの困りごとは、管理業者の仕事です。つまり、優良な管理業務がついていない物件は、まず敬遠されて入居がつきません。

この新旧業者の葛藤が、今では大きな違いとなっています。無償管理は、ただで嫌々やる業務ですから進歩発展は望めません。それに対して有償管理は、ドンドン創意工夫をして成長します。委員の三好孝一(福岡)氏は、NHK受信料の取り次ぎをしただけでも1件500円になると、象徴的な一例を挙げています。業者からは、これがストックビジネスであることも励みとなる。

賃貸斡旋業務の繁忙期に突入しています。空き物件がますます増える中で、管理業務が果たす責務が、管理業務開始前からつまり入居決定の段階から効き始めています。国も管理業務の法制化を検討しています。いずれにしても入居者ファーストですから、実態に沿った法整備が必要かも知れません。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3661 |
| 社長日記 | 09:16 AM | comments (0) | trackback (0) |
稀勢の里寛関初賜杯で横綱か
30歳で初賜杯というのも長いが、入幕が18歳というから12年間の下積み生活も長い。もっとも大関になったのは6年前。もう少しで優勝という場所もあったが、なかなか勝ちきれなかった。その稀勢の里寛関が、千秋楽で横綱白鵬を破って堂々の優勝。前日に優勝が決まっていたが、白鵬の必死の攻めをいなした。

全国注目の的は、稀勢の里寛関が19年ぶりの日本人横綱になるのではないかという一点。若乃花の横綱誕生からこちら、横綱はモンゴルなどの外国人ばかりである。国技の「相撲」に、外国人はいらないと私は思う。オリンピックの柔道ならまだしも、相撲は日本人に限定しても良いのではないだろうか。

とは言っても相撲協会も、マンネリ化する相撲を面白くするために、外国人力士を招聘した。最初は、ハワイからの高見山だった。小錦も人気者だった。体が大きい分、有利なのは分かる。格闘技は体格差で、優劣がほとんど決まる。

ラグビーなど団体競技であれば、小さな選手も活躍できるポジションがあるが、相撲は個人競技で、一対一の格闘技。体格差が優劣を決める。サッカーにしても、体力差が優劣を決めると言える。

苦労人の稀勢の里寛関。横綱に昇進するのは間違いないだろうが、むしろその後の苦労が多い。日本人だから余計にプレッシャーが多い。月並みだが、頑張って、結婚もして貰いたい。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3660 |
| 社長日記 | 09:45 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑