■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2013年11月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2368841
今日: 1345
昨日: 2485

昨年衆院選は違憲状態と最高裁大法廷判決
「一票の格差」が最大2.43倍だった昨年12月の衆院小選挙区選は、違憲だとした弁護士グループが上告していた16件の選挙無効(やり直し)判決で、最高裁大法廷は20日区割りを「違憲状態」とする統一判断を示しました。各方面から賛否両論が言われています。

現実問題として、昨年12月の選挙が無効だとしたら、あれからの11ヶ月の出来事は無効となれば、安倍第二次内閣の存在も認められず、外国との約束も、20年の東京五輪・パラリンピックもご破算になるのか?そんなわけにはいくまい。

今年6月に「0増5減」の決定したことも、最高裁は一定の評価をしたようですが、庶民からして、国会議員定数はザックリ半数で良いと思います。どこをどうするかは言えませんが、制度としては小選挙区割りより中選挙区制度が、もっと言うなら大選挙区でも良いのかと思います。

細かくしすぎると、人口が多い都市部に票が集まりすぎます。日本一小さな香川県を例にとっても、1県一人でも良いのではないかと思います。県下には現在、衆議院議員が4人参議院議員が4人だと思います。間違っていたらご免なさい。

一律半減とはならないと思いますが、標準的な香川県の場合、合計8人ですから4名ですか。これで十分じゃないですか。国民感情からしても、1000兆円の借金を増税で補っていくことは、とても間に合いません。世間にはいろいろ無駄があると思いますが、私は国会議員定数削減に賛成です。もっとも一人一人に当てはめれば、失業ですから心が痛みます。

国会議員は世界へ目を向けないと、私のようにいらないと言う選挙民が、多くなると思います。毎週選挙区へ帰っている議員さんに、同情さえ覚えます。選挙人も変わらなければ、いけません。議員さんは確かに地元の利益を代表する立場の人ですが、地元だけでなく国益も考えられるように配慮しなくては。

一方、サッカー日本代表が課題のアウェーで、ランク5位のベルギーに打ち勝ちました。サッカー界では何というのか知りませんが、ベルギーに2点盗られましたが3点獲って、実に鮮やかに勝ちました。その前のオランダ戦も、同点で引き分けました。日頃の考えが、実践に結びつき、結果につながったと思います。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2498 |
| 社長日記 | 09:03 AM | comments (0) | trackback (0) |
平成25年度国土交通省「中古不動産流通市場の活性化に関する調査検討業務」第3回テーマ別勉強会
事前に配布された本日のテーマは、「協議会活動の拡大と定着」でした。まず、
東北地区中古住宅流通促進協議会から、「リフォーム事業者認定制度を通じた異業種間の連携と協議会間の連携」と題した、同運営委員会大城秀峰事務局長からの発表です。

1.東北地区協議会が目指す事業モデル
(1)協議会事業モデルにおける宅建事業者の業務
(2)宅建事業者が行う「物件簡易調査」について
(3)事前インスペクション後の認定リフォーム事業者連携
(4)東北地区協議会の立ち位置
  既存住宅アドバイザー
  認定リフォーム事業者
2.リフォーム事業者認定制度
(1)認定事業者に求められるスキル

大城さんとは以前にも話しをする機会を得て、事情は理解しているつもりです。仙台は復興需要で、中古住宅も賃貸住宅も空きがありません。そんな中を、すぐ先の危機感を喚起しているわけですが、笛吹けどみんな躍らずというところはあります。

道半ばの来年2月で協議会が終焉を迎えると、東北地区中古住宅流通促進協議会ではこれまでの動きも水泡に帰すと心配される。東北では震災後の復興需要があり、リフォーム会社も今はにわかに集まることがないが、復興需要がスタートになるかなと考えています。

また東北つるおかランドバンクの説明も、ありました。山形県鶴岡市で、NPO法人を立ち上げて、そこが中心となって寄付を受けた不動産や廉価で購入した不動産を連続性を持たせたり、狭わい道路の拡幅をしたり狭いエリアですが、実効性を上げているようです。大いに参考になるものだと思いました。

次ぎに、九州住宅流通促進協議会の工藤英寿事務局長から同じように30分、「先導モデル事業者の育成と事業者支援パッケージについて」説明がありました。この協議会は、消費者に「賢明な決断」促進する=市場流通活性化を訴求しています。

各協議会共に、来年の予算化が気になるところです。金額はともかくとして、国土交通省の後ろ盾は継続してもらいたいところです。金融庁は一年で結果が出るでしょうと言うそうですが、「馬鹿が」と言いたいところです。そんな銭勘定だから国の借金が増えるのです。

いずれにしてもこのように、14協議会が集結して、ある人に言わせれば「コピー&ペースト」しながら行動を共にするのは、ある意味革命です。上から命令されても動かない、下から立ち上げてもここまで届かない。今の14協議会の考えを行動に移せば、これまでになかった「業績」が残ると思います。





| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2497 |
| 社長日記 | 11:42 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川宅建髙松南支部研修旅行2日目
萩温泉「萩本陣」で目覚めましたが、外は雨でした。長門市から、テレビコマーシャルで有名になった角島(つのしま)大橋へ行きます。下関市豊北町神田と同町角島を結ぶ1780㍍の橋です。人口千人の島へ、橋を架けています。政治橋かなと思いますが、その先には「角島灯台」があります。



この橋を眺めながら私は、沖縄県宮古島にある、池間大橋を思い出します。1425㍍の池間大橋と、来間島への1690㍍が続いています。ここもよく車の撮影に使われていると当時聞きました。沖縄も波が高いのですが、ここ角島も半端ではありません。

先にある角島灯台は石積みの灯台ですが、美しい造形美です。百年経過した今も、風化することなく鎮座しています。塔の高さは、石積みで国内3位だそうです。私も登ってみましたが、105段の階段があると聞きました。最後は石鎚山の鎖状態です。まっすぐ上がるのに、ロープを頼りに上がります。

その先に光源があります。外は文字通り360度のパノラマが広がっています。
この灯台もそうですが、明治初期の灯台は、イギリス人技師の力で完成しています。灯台の石積み建築も見事な物ですが、あかりを遠くまで飛ばす仕掛けは、レンズにあるようですが、灯台記念館にはこのレンズの一部も保存されています。

またイギリスの技師ブラントンは、灯台だけでなく、鉄道や下水道、埋め立てから、横浜のまちづくりまで近代化への技術を伝えています。日本人は、江戸の鎖国時代に国を閉め、その間に得た物を美味く醸成し、明治時代に実をつけています。明治の文明開化がよく言われますが、江戸の暗黒時代がなければ、日本の黎明期は訪れていません。

ウィキペディアフリー百科事典によると、角島灯台(つのしまとうだい)は、日本海(響灘)に浮かぶ山口県下関市の角島の北西端、夢ケ崎に立つ石造の灯台。灯塔は総御影石造りで、日本に2基しかない無塗装の灯台の一つと書かれています。そしてもう一つは高松港沖合に浮かぶ男木島灯台です。

香川県人の一つの誇りで、映画「喜びも悲しみも幾年月」木下恵介監督作品の舞台となった灯台の一つが男木島灯台です。この舳先でよく魚が釣れるのです。映画は「灯台守」の夫婦が、戦前戦後の25年間、嵐にも負けず灯台の灯をともし続ける生活を描いたものです。

「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計による最後の灯台で、日本海では初めての洋式灯台です。レンズは日本でも5箇所[2]しかない特大のフレネルレンズで、第1等灯台に指定されています。

この灯台は、歴史的文化財的価値が高いAランクの保存灯台で、日本の灯台50選にも選ばれている。北長門海岸国定公園内に含まれ、灯台周辺は下関市立の角島灯台公園となっている。灯台守の宿舎であった退息所が復元され資料館となり、参観灯台として常時内部が一般公開されています。



そして山口の今頃と言えば、「ふぐ」料理ですね。昼食は下関唐戸市場横の、カモンワーフ内にある食堂で、「ふぐ三昧」料理でした。夜の弁当は広島のかき弁当でした。寒くなりました。昨日の紅葉から、一気に冬支度になってしまいました。明日は、上京します。東京も寒いでしょうね。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2496 |
| 社長日記 | 08:36 AM | comments (0) | trackback (0) |
香川宅建高松南支部研修旅行
津和野・萩・角島観光と下関・唐戸市場バスツアーの初日でした。中国地方の山間部は見事に紅葉がすすみ、「赤白黄色」と唄われるように、とっても綺麗です。気温も下がって、10度前後になっています。移動は大型バスですから、車内はいたって快適です。ワインや日本酒、はたまたビールなど、この支部は凄い。

髙松を7時前に出発し、瀬戸大橋を渡って山陽道に入ります。津和野で昼食を頂き、松陰神社・松下村塾にお参りします。お参りと言っても吉田松陰を祭る神社ですから、そう大きくはありません。しかし一個人の神社と言いながら、天皇陛下や皇太子も参拝されているようです。

吉田松陰(よしだ しょういん)は、日本の武士(長州藩士)、思想家、教育者、兵学者、地域研究家。一般的に明治維新の精神的指導者・理論者として知られる。獄中にて遺書として門弟達に向けて『留魂録』を書き残しており、その冒頭に記された辞世は“身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂”。

知行合一(知っているだけでは駄目だ。行動に移す)を唱え、自らも行動し、獄中につながれます。多くの弟子を持ち、今日まで慕われている指導者です。

また、家族宛には『永訣書』を残しており、こちらに記された“親思う心にまさる親心けふのおとずれ何ときくらん”も辞世として知られている。自分が、親は元気で暮らしているかと心配している以上に、親は今日の処刑の噂を聞いて、さぞう心配をしていることだろうと詫びている辞世の句です。

このあたりは、大学1年生の頃来たことがあります。ここで知り合った福島の中村さん宅で、その後桃作りの手伝いをさせて頂くことになります。その頃に比べると、随分立派になっています。新しい記念館も完成し、着物に帯刀姿の男女もいて、さらに観光地化しています。ボランティアガイドも常駐し、吉田松陰の人気の程を知ることになります。

研修旅行ですから、最初に「全宅管理・事業と入会のご案内」のDVDを視ました。私の仕事は、これでおしまいです。おやすみなさい。









| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2495 |
| 社長日記 | 08:27 AM | comments (0) | trackback (0) |
一会会11月会岡田定雄さんも元気でした
一会会(いちえかい)は、香川県中小企業家同友会髙松第4支部のOB会です。現役もいますが、私や横山晴美さんなんかは、退会組です。それでも一会会は、毎回案内を下さいます。副会長山本陽一さんには、本当に申し訳なくひたすら手を合わせるだけです。

山本陽一さんは、明治大学の先輩であります。髙松4支部の支部長をされて、普通は会の中心位置を目指すのですが、この人だけはそんなの関係ないと、今は退会組の窓口に徹しています。わが友の宮本嘉二と同じように、テニスに興じています。

奥様も豪毅で、ワイン(だけでない)を呑ませると、旦那様の倍は呑むと思います。そんな山本陽一さんのリードで、本日はJR髙松駅近くの、「さぬき創膳」での集会です。ここは大川ビル2階ですが、実に分かりにくい。しかし、良い物を出します。私は穴場だと思っています。

ところで今日、コトデン築港駅に降り立った時に、構内にビールの店が開いていました。駅なかの店です。都会のように大規模ではありませんが、田舎のローカル線に販売店があること自体が、素直に「うれしい」ことです。それもドーナツ店の横に、ビールです。みなさん、この快感を感じて下さい。

とは言いながら、私が意識した頃に、「ビール店」は閉店していました。夏限定と言われればその通りで、何を今頃「ビール」だ。しかし余人は知らず、なくなった物がいとおしいと思うのが「男の性」。回りくどくなりましたが、その店が、本日は開店していました。

聞くと、讃岐の麦を使ったここだけ(本店でも販売)のビールだと言うのです。呑んでみました。確かに美味い。私はビールのことはよく分かりませんが、アルコール度4.2度の「THE CRAIC ALE(ザ・クラック・エール)は美味です。お代は700円ですから安くはありませんが、私はイーブンパーだと思いました。

時間は集合場所の10分前、次の一杯は無理ですが、本店は近く高嶋君のイタメシ屋の上だというので、次回はそこで一杯呑むことにして、ここはひとまず退座します。さぬき創膳へ急ぎます。私もさぬき創膳は三度目ですが、分かりにくいところにあります。

タイトルに登場した岡田定雄さんですが、杖をついていますが、口は元気です。私も同友会ごっこをしていた頃、岡田定雄さんとよく議論をしました。私にとっては、得がたい先輩です。岡田さんがいて一会会です。彼は若い頃の不摂生がたたって、今はおとなしい岡田定雄さんです。









| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2494 |
| 社長日記 | 09:24 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑