■カレンダー■
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2014年11月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2322442
今日: 1478
昨日: 5663

空き家対策特別措置法可決
適切な管理が行われていない空家等が防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしており、地域住民の生命・身体・財産の保護、生活環境の保全、空家等の活用のため対応が必要と言われていました。

その空き家対策特別措置法が今月19日の衆議院解散前に、参議院を通過して、早ければ今年度中にも施行の予定です。現在、全国の空家は約757万戸(平成20年)、25年の発表では820万戸と増えています。全国272の自治体が、空家条例を制定(平成25年10月)しています。

「空家等」とは、建築物又はこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含む。)をいう。ただし、国又は地方公共団体が所有し、又は管理するものを除くと定義されています。

これに加えて「特定空家等」とは、
①倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
②著しく衛生上有害となるおそれのある状態
③適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
④その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態
にある空家等をいうと規定し、この特定空き家に対する強硬措置を決めたものです。

法では、国土交通大臣および総務大臣が定める空き家などに対する施策の基本方針に基づき、市町村が空き家対策計画を定めると明記しています。条例化が出来ていない市町村は、急がねばなりません。本来国土交通省の所管ですが、総務省や市町村が介在するのは、固定資産税が絡んでいるからです。

固定資産税は、市町村の貴重な財源であります。ざっと税収の6割ほどをこの固定資産税で賄っています。初期の法案では、老朽化によって強制的にまたは任意に解体した土地には、建物がある場合に更地の最高6分の1にまで軽減されている土地の固定資産税評価を援用しようと考えていました。

これだと市町村の税収が減るわけです。最終案では、解体して更地にした場合には、やはり本則通り最高6倍になる取り扱いにすると変更されています。市町村の反対が大きかったのですね。

さらに危険な状態にあって、特定空家等に認定されたならば、その時点から解体しようがしまいが、固定資産税の税率を更地並みに引きあげることにしています。強気な市町村です。

具体的な動きはこれからでしょうが、「所有権」というお化けが闊歩し、環境とか美観とか町並みとかに一切かかわりたくないと身勝手な所有者から、所有権を一部剥奪する法案とも言えると思います。

土地は全産業の基盤です。土地なくして建物は成り立ちませんが、土地を所有するか賃貸するかは、町の形成には特段の意味がありません。本来土地は、公益のために存在するべきであります。土地基本法には、少なくてもそう書かれています。

またこの空き家対策特別措置法では、これまで禁句だった固定資産税納税者情報の内部利用が出来るようにも書かれています。これまでは、市町村が掴んでいる納税者情報は、徴税のためだけにしか使えないとされていました。

私はこれも民主主義の呪縛、つまりお化けだと考えていました。あるものは、公共公益のために使うべきです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2873 |
| 社長日記 | 09:12 AM | comments (0) | trackback (0) |
連日のライオンズクラブ
本日は髙松栗林ライオンズクラブの数多い同好会の一つ、「居酒屋同好会(別名のんべ仲良し会)」でした。会長が吉村屹先輩、幹事が、若松茂行さんです。これで、盛り上がらないわけがありません。毎月会場を変えて、庶民感覚ののんべー仲良し会をしています。

この席になぜか、親クラブからメンバーが参加してくれています。本日はお一人でしたが、先月は二人が来てくれました。親クラブは来年が55周年です。来年の式典には、この同好会メンバーを中心に、大勢で返礼をすると意気盛んでした。盛り上がりますね。

また昨日は同じ同好会の、「栗林歌謡塾」でした。別名カラオケ同好会です。ここでも呑んで食べて歌って、大騒ぎです。「大人の遊園地」が私のライオンズクラブの定義ですが、私もライオンズクラブを30数年見てきましたが、ここ数年、大きく変わってきています。

至近な例では、第28回を迎えようとしている「高松冬のまつり」への取組です。われわれ髙松栗林ライオンズクラブが提唱し、高松市や瀬戸内海放送を巻き込んで開催したものですが、ここへ来て、われわれの役割が消滅しそうです。考え方が変わるのは、仕方がないことですが、消滅は寂しいものがあります。

人にも誕生があり、必ず死があります。ある意味これは分かりやすい。およそ100歳に届かず、人は死んでいきますが、これには順番もないし、貧富、地位や名誉やお金も関係ありません。その後の戒名などには貧富の差がありますが、それとて院号がなくても、三途の川は渡れると思います。

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」、鎌倉時代鴨長明の方丈記ですが、「大人の遊園地」にいて無常を思うなど、最近は遊び疲れているようです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2872 |
| 社長日記 | 09:19 AM | comments (0) | trackback (0) |
全宅連中国・四国地区連絡会研修会2014
本日は昼からJR岡山駅至近の「ホテルグランヴィア岡山」で、標題の研修会が開催され、私ら香川宅建協会からも7名が参加しました。総数9県で57名です。主に、「民法(債権法)改正と同改正が不動産取引に与える影響」等について、柴田龍太郎弁護士から解説がありました。

そもそも民法は、明治29年にヨーロッパの大陸法(シビル・ロー)を模して作られました。その後親族相続編を加えて明治31年から施行されています。旧憲法が、1889年(明治22年)2月11日に公布、1890年(明治23年)11月29日に施行されたのを受けて作られ、近年の口語体に修正されるまで、ほとんど手つかずの基本法です。

民法は、その時代の常識に合わせて作られています。日本の民法は、大陸法のどちらかと言えば、上から目線であります。当時の目線ですから、市井の下々が困らないようにと考えて、作られています。天皇制の影響もあったと思います。

常識に合わなくなったという件で例示されるのが、法定利息です。民事では年5分(5%)、商事は年6分と決められており、裁判に負けると銀行金利以上の利息を払うことになり、現実の経済活動への弊害も生じています。これで得する人も、当然出てきます。約条で決めてなかったら、必ず5%の利息を払わなければなりません。

またTPPなど国際取引が盛んになっている現代において、日本だけがほかの国と違うルールを採用しているのでは、取引の障害になるとの危惧も背景にあるようです。国際的取引ルールと言っても、果たしてどれが基本かと考えてしまうのですが、当事者の合意を重視する英米法(コモン・ロー)だと言われています。

詳細については、専門家の解説書をご覧下さい。小欄はインデックス機能しか持ち合わせていません。インデックス的に今後の見通しについては、平成27年3月の通常国会に民法改正法案、整備法案を提出する予定と聞きました。6ヶ月か12ヶ月の猶予をもって、使われると思います。

不動産取引や金融取引に関する変更(債権法)が中心であって、1044条の全てが変わるわけではありませんが、重要な変更であることは間違いのないことです。市井に生きる人々の法律ですから、大いに注目に値します。

柴田龍太郎弁護士

木村正美会長

池上博行全宅管理総務財務委員長

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2871 |
| 社長日記 | 10:10 AM | comments (0) | trackback (0) |
始まった衆議院議員選挙2014
12月2日公布、12月14日が投開票と決まった衆議院議員選挙ですが、本日香川県第一区から立候補予定の、平井たくや(自民党公認)さんの緊急集会に呼ばれました。企業・団体の代表者へ訴えるものですが、陣営はすでに臨戦態勢に入っています。経営者や忘年会関係の仕事をしている人には、迷惑な話です。

陣営の取り巻きも優れています。山本啓一さん岩﨑一雄会長、平木享県連幹事長、それぞれの話しも候補と同じレベルほど優れています。特に岩﨑会長の話しは、深いものがありました。言われるように一区は、インテリ層の市民が集まるところです。情やなさけやしがらみのその他区とは、明らかに違います。

私などは企業人と自称しながら、選挙にはさほど熱心ではありません。それでも年と共に、人並みの応援をするようになりました。選挙権を得てから棄権はありませんが、若い頃は川崎市に住んでいたこともあり、共産党にばかり投票していました。

しかし最近は、自分の考えが保守自民党寄りになっているのは自覚するところですが、過去には二大政党のやりとりに期待した頃もありました。しかしいろいろな角度からの識者の意見を聞くにつれ、3年半の民主党政権の「不慣れな政治」が今の日本の失速につながっていると思います。

かと言って、自民党が万能とも思っていませんが、民主党が今いち、その他野党の第三勢力がどうにも結集できない。離散を繰り返す野党には、腹立たしくも感じます。「民主主義はコストが掛かる」と言われますが、ここは自民党に託すしかないという心境です。

と言うのも、平井たくやさんの人格見識は飛び抜けて秀でています。しかし日本の政治は政党政治です。所属する自民党のふがいなさに、彼の能力行動に封印がされることもあります。今日の席でも話が出ていましたが、香川県二区の玉木雄一郎氏も惜しまれながら民主党候補です。

今度の選挙で自民党は、小選挙区で落ちたら比例で拾われることがなくなるそうです。過去には平井たくやさんの戦いでも、民主党議員に敗れて比例区で当選もありました。しかし仕組みは良く理解できませんが、とにかく比例復活はないのだそうです。

私は比例区制度を止めて、一層のこと中選挙区制度に戻せば良いと思うことがあります。争って一つだけを選択する、それはイスラム教の世界と同じです。選挙は争いながらも、節度が必要です。戦争ではありません。それは候補者が人間だから。小選挙区で得すると考えた政党も、さほど得してないみたいですが。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2870 |
| 社長日記 | 08:14 AM | comments (0) | trackback (0) |
全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)第4回理事会
本日昼過ぎから、アーバンネット神田カンファレンス3階で、標題の会議がありました。私も今月は4回上京し、1度ですが京都へも行きました。我ながら、呆れています。副会長の私がこれですから、会長になるともう二段階三段階上のスケジュールに殺されそうです。

本日も同席していた、隣県の木村正美新会長は、週末に徳島県発の「空き家不動産の相談会」を開催、そして本日のこの理事会、28日は岡山市で全宅連中四国地区連絡研修会です。木村正美会長はここでスピーチも待ち構えています。それ以外に、平成26年度秋の叙勲・褒章受章者の祝賀会もこれからあることでしょう。

本日は理事会の他、理事・監事研修会も同時開催されていました。知っていたようで気づいていなかったことが、次々に明らかになっていきます。21日には全国一斉の説明会が、全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)の主催で行われました。DVD勉強会ですから、同じ内容の勉強をしました。

本日の理事会前にも、この話題で盛り上がりました。業務企画委員長岡田さんのスピーチは、らしくて良かったです。勿論佐々木正勝専務理事の冒頭でのスピーチは、堂々としていました。また本日の開会挨拶で、市川宜克会長が話した話題は、これからの課題満載を象徴した話しでした。

流石に、全宅連10万社を束ねている執行部は強靱です。これに加えて、国土交通省や他団体との交渉や意見のすり合わせなど、横への広がりもすそ野はどんどん広がっています。賃貸管理業務の法制化へ向けて、全宅管理(全国賃貸不動産管理業協会)はこれからも、忙しくなりそうです。

ところで今日の東京は、天気も荒れて、羽田空港も強風のために滑走路のフル活用が出来ず、離着陸が大幅に遅れました。午前中はまだしも、少しずつの遅れが、夜にはピークになっていて、高松便も1時間遅れて離陸していました。それに大雨でした。

飛行機は飛び続けているのですが、着陸して次のフライトの準備をして飛び立つまでの時間は、およそ40分程度です。到着が20分遅れると、次の離陸までに遅れの時間を吸収されず、どうしても遅れることになります。飛行機も新幹線も、日本の基幹輸送網は、ギリギリの動きで成り立っているようです。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=2869 |
| 社長日記 | 08:07 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑