■カレンダー■
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<前月 2017年06月 次月>>
■お問い合わせは■
松野不動産電話番号:087-888-0011
■過去ログ■
社長日記過去ログ
■メニュー■
松野不動産ホームページ
■管理者■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■新着記事■
■カテゴリー■
■月別アーカイブ■
■リンク■
■その他■
■来訪数■
合計: 2331842
今日: 962
昨日: 2253

三足のわらじで人と産業を繋ぐ佐々木剛さん
ビジネス香川の6月15日号VOL219によれば、TSO International社長佐々木剛さんの活躍が紹介されている。そこには6月6日~8日の3日間、東京ビッグサイトで開催された国際展示会「Tokyo Café Show 2017」を主催したと書かれている。

私が冷やかしで行った6月15日(木)の、2017国際食品工業展と類似の展示会だろうと思う。今年の出展社は過去最大の775社で、今年第40回と言うから歴史もあり、東南アジアと一部欧州が参加していた。あの際にも、主催者はたいしたものだと感心しきり。

こちらはコーヒー、ベーカリー、ピザやパスタなどの食品関連企業から調理器具メーカーまで344社が出展し、国内外のバイヤー3.2万人が詰めかけた。この展示会を企画・運営したのは、高松市国分寺町に本社があるTSO International。社長が、佐々木剛さんであります。

佐々木剛さんは、TSO Internationalの社長であり、オフィスの隣には、400年続く浄土真宗「眞教寺」があり、その眞教寺15世住職であり、隣接の古民家を改装した「萬燈珈悱店」のオーナーという三足のわらじで、香川から世界を相手にダイナミックなビジネスを仕掛けています。

高松一高から明治大学法学部を卒業して、1998年国内最大手の外資系展示会会社に入社。入社して3年ほど過ぎた頃、兄が交通事故死。必然的に将来佐々木剛さんが寺を継ぐことになり、会社に雇われていてはできないから自分で事業展開をと考え、2003年に会社の仲間らと展示会会社を設立。そして11年に独立、TSO Internationalを立ち上げた。

そして萬燈珈悱店では、「子どもとお年寄りの家」も考えている。親御さんが働きに出て家で一人でいる子や、一人暮らしのお年寄りの居場所として、両方がかけ算で作用する場の提供を心がけている。

先の展示会のようなイベントを、地元香川で開催することをたちまちの夢と位置づけているのも嬉しいですね。私も東京ビックサイトでの開催も面白いと思うのですが、香川でやれたらもっと凄い。

毎年数万人を集めるMONSTER baSH(モンスターバッシュ)は、香川県で開催されている中四国最大規模の野外音楽イベント(ロック・フェスティバル)である。通称「モンバス」。国営讃岐まんのう公園で2日間に渡り行われている。

面白い人が登場して、面白いイベントを企画し、それが定着してまた新しいものが誕生する。田舎だから無いと言うより、すすんでおもしろいを作ろうではありませんか。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3814 |
| 社長日記 | 09:58 AM | comments (0) | trackback (0) |
国防の真実こんなに強い自衛隊by井上和彦
ジャーナリスト井上和彦氏が、2007年2月につまり10年前に上梓したものです。本箱の奥に、ひっそりと潜んでいました。もともと自衛隊大好き人間の、それも優等生クラスに所属する私は、自衛隊に関する本を何冊か所有していますが、ほとんど読んでいません。

ではどうして今頃と思われるところですが、最近安倍晋三首相が憲法9条を改憲して、自衛隊を正式に合法化すると言うのを聞いて、読んでみることにしました。幸か不幸か10年前ですから、数字は大化けしていると思いますが、基本的なところは変わらないと思います。

こんなに強い自衛隊と、この中には書かれていますが、この10年間の中国の軍備拡張は当然この中に書かれていません。この中で、日本人の多くは自衛隊の実力がどの程度なのか、また自衛隊はどのような問題を抱えているのか、そしてなにより自衛隊はとはいかなる組織であるかをあまりにも知らない。

中国、北朝鮮、そして韓国と、世界でも珍しい反日国家群の軍事的脅威が急激に高まりつつある今日、極東アジアの安全保障環境は、むしろ東西冷戦期よりも悪化の一途をたどっている。いまそこ自衛隊はしっかりと機能し、そして国民の付託に応えるべく万策を講じて国の守りを固めねばならないときなのである。

おまけに話し合いなどをするつもりもない北朝鮮に対し、「じっくりと話し合って問題を解決すべき」などという机上の空論を真顔で訴える政治家や、自由・民主主義とは対極をなす共産党一党独裁の中国に媚びへつらい、その脅威に目を瞑る政治家たちのいかに多いことか。

いまや日本人の安全保障感覚は、世界最低レベルといってよかろう。このままではそう遠くない将来に、日本という国が亡くなりかねない。そんな中、平成19年1月9日、防衛省が誕生し、PKOをはじめとする自衛隊の海外派遣任務が本来任務と格上げとなった。

また歴代政府が議論することすら避けてきた、情報組織の創設や集団的自衛権の問題、さらには憲法改正などがようやく議論されはじめたのである。

そもそも集団的自衛権の問題などは、「その権利はあるが行使出来ない」などという意味不明な解釈をこれまで放置してきたこと自体が問題なのだ。本来国民の命を守るためなら、当然世界の国々が等しく有する集団的自衛権を行使することも選択肢とすべきであろう。

にもかかわらずそれが憲法上の制約でできないというのなら、それは憲法がおかしいのであって即刻改正すべきなのである。絵空事のごとき憲法9条に心酔する政治家たちは、いったい何を守ろうとしているのか。守るべきは国民の生命と国土であって、日本国憲法ではないのだ。

自衛隊を「国防軍」として、再編成する必要がある。もういい加減に「自衛隊は軍隊ではない」などという不毛な議論に終止符を打ってもらいたい。少しでも多くの国民に、尊い任務に精励する自衛隊員と自衛隊を正しく理解して頂き、日本の国防そして自衛隊が抱える諸問題を知ってもらいたいからである。

ある意味10年前の提言で古いと言えるのですが、数字はともかくとして、自衛隊の抱える問題、というより国が抱える問題、国民が抱える問題提言は、まさに今に通じるものであります。現実的に俯瞰すれば、この10年間に、政治は何をしていたのだろうか。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3813 |
| 社長日記 | 04:06 PM | comments (0) | trackback (0) |
4R4Z新旧クラブ3役引継会2017
4リジョン4ゾーンには6つのクラブ(高松玉藻LC・高松栗林LC・髙松屋島LC・高松紫雲LC・高松空港LC・高松北LC)があり、今年は髙松玉藻LCの奈良茂子ライオンがゾーンチェアパーソンとして統括しています。



その最後の会が、この新旧引継会です。6月末の会期末へ向けて、徐々に終わりへ向かっています。通常この時期になると、流石の幹事でもホットし、懐かしい1年間を振り返るのですが、私はどうしてもそうは思えず、長かった1年間を早く終わりたい一心です。

25年ぶりですが2度目ですから、前回と比べてみるのですが、やはりこの1年は過酷でした。自らが変革を求めてやるのですから、仕方ないのですが、それでもメンバーに支えられて、ここまでやれてきました。残り1週間ですが、また2つのイベントがあります。

助けられたのは、参加者が多かったことです。ライオンズクラブの行事は100%出席が原則ですが、高松栗林ライオンズクラブには公職を抱えるメンバーが多くて、80%出席もままならなかったのがこれまででした。

今年の例会・理事会・委員会はたまた6つの同好会まで、参加者が多くて大変盛り上がっていました。24回の年間例会皆出席者も5名います。特にL横井潔は昭和58年に入会してから34年間、皆出席を続けています。私は「よほど暇なんや」と口では言いますが、これぞライオンの鏡と心では尊敬しています。

さて引継会ですが、ホストクラブが「高松空港LC」ですから、香川町の「チェルシー」が会場です。郊外にあるもので、通勤ラッシュに遭遇し、遅刻者が多く発生しています。いつもは街中での会合が多く、時間感覚が少し狂ったか。

4R4Zゾーンチェアパーソン奈良茂子(髙松玉藻LC所属)ライオンの1年間を振り返っての所感、次期L馬場基尚(高松栗林LC所属)ゾーンチェアパーソンの抱負と続きます。3役の言葉もありましたが、今期幹事で来期会計というルールのある髙松屋島LCなど、再登場組も散見されます。





私もライオンズクラブを忘れて、次のステップへ最後は小林麻央さんのように彼岸に渡ることになるわけですが、毎日の生活を切り替えて行きたいと思います。この1年間ライオンズクラブのネタで、関係者外は面白くなかったと思います。ライオンズネタは続きますが、頻度は落ちますからご容赦を。

高松栗林ライオンズクラブ次期三役

高松屋島LC次期三役

| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3812 |
| 社長日記 | 10:10 AM | comments (0) | trackback (0) |
市役所の出張所とコンビニエンスストア
私の「身分証明書」と「印鑑登録証明書」が必要になり、高松市仏生山出張所へ取りに行きました。印鑑登録証明書は、住基カードがあればコンビニエンスストア(コンビニ)でも入手出来て、しかも窓口より確か100円安い250円。

しかし「身分証明書」は、市役所とか出先の窓口でなければ取得出来ないのが現状。従って両方がとれる仏生山出張所へ、私は行きました。ところが窓口では、印鑑登録証明の番号が記載されたカードが必要だというのです。

住基カードで全てが解決すると考えていた私は、当然のように文句を言います。あらかじめ窓口にいた男女2人のうち、トラブルを避けて女性に声かけたくらい、私も窓口でもめたくないのです。でもこの彼女の受け答えにも、私は不満です。

でも彼女に噛みついても、仕方がないことです。「今度会った時に大西秀人高松市長に言ってやる」と言うと、窓口の彼女は「御願いします」。担当者も、実は被害者なのか。ぶつぶつ言いながら、印鑑登録証明の番号が記載されたカードを取りに帰りました。

住基カードを取得後に、「印鑑登録証明カード」は、もう用なしで捨てようかとも思ったことがありましたが、確かまだ、あの引き出しに入れてあります。きびすを返して、二つの書類を無事に手に入れましたが、考えてみたらこれから先はどうなるのでしょうか。ここでクエスチョン。

庶民の味方と言われる郵便局は、全国に2万4千台のATM(現金自動預払機)があるそうです。これに対して、コンビニエンスストア大手「セブン‐イレブン・ジャパン」には2万3千のATMがあり、その他のローソンなどを含めると、「コンビニ群」のATMの数はもはや日本一のネットワークを構築しています。

また「Family Martでは、ゆうちょATMが使えます!」勿論全金融機関のATM(現金自動預払機)として。 この現象に金融機関は、独自のATMの増設を押さえて、コンビニ店舗を利用する方向へシフトしています。ある金融関係者は、1台のATMの設置と初期費用で1台1億円かかると言います。

コンビニへ支払うサービス料を考えても、「相乗り」が十分採算がとれるものだと言います。高松市も平成の合併で市政地域が広がったこともあって、本庁以外の受付窓口を増やして、市民サービスをはかっていますが、今のようにコンビニが増えていったら、果たしてこの窓口は必要なのか。

そこの窓口には当然人員の配置が必要ですし、人件費も当然増えていきます。問題はコンビニのATMで今は出せない「身分証明書」等を、どうするか。一層のこと出してしまえばともらう方は安易に考えますが、「身分証明書」は本籍の記載もありますし、「禁治産・準禁治産者であるかないか」、「被後見者(認知症)であるかないか」、「破産宣告の有無」と多くの個人情報を掲載しています。

私も過去に一度、コンビニで印鑑登録証明書を出しました。店内に設置されたプリンターで、印刷しました。印刷されたものはよく出来ていて遜色はありませんが、プリンターに残された「データー」はどうなるのかと心配しました。デジタルデーターに精通し、悪いことを考える人には、美味しい情報でしょう。

また本来本日のネタとは違うのですが、コンビニは、「公衆トイレ」の役割も担っています。私が「市営トイレが少ない」と言うと、市職員は、「公衆トイレ」が代役を担ってくれていますと正直なことをいう。となれば、コンビニを公共インフラと位置づけるか。

高松市では昔の公民館内に、「市役所出張所」と「コミュニティーセンター」の機能を通常持たせています。しかし建て替え新設時には、両方を分けているところも散見されるようになってきています。つまり防災基地として等コミュニティーセンターを重視し、市役所出張所機能を省いているところもあります。太田コミュニティーセンターなど。

先のATM(現金自動預払機)とコンビニプリンターは違うものですが、ほとんどの店でこの2台は並んで設置されています。郵便局がまちの中心だったように、これからはコンビニがその役割を果たすようになるかもしれない。しかし郵便局と違うのは、コンビニは新設も多いのですが、撤退も早いのです。そこを利用者がどう使い分けるか。


| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3811 |
| 社長日記 | 09:10 AM | comments (0) | trackback (0) |
都知事失格by舛添要一
元都知事舛添要一氏の自虐本が、6月5日小学館から上梓されています。早速読んでみましたが、マスコミから「舛添バッシング」で何と弁明しても、分かってもらえなかったとぼやいています。もはや遠い過去の話で、東京都劇場は、小池百合子東京都知事の動向に都民は目と耳を立てている。

古代ローマ帝国の皇帝は、「パン」と「サーカス」を提供し、ローマ市民を愚民化した。今日の日本では、食料、すなわち「パン」は十分にある。残るは、「サーカス」だ。古代ローマでは、競技場や闘技場でスポーツの試合などが行われた。市民はこの見世物、娯楽を楽しんで政治に対する関心も参加意欲も失っていった。

これこそが為政者の狙いで、これを「愚民化政策」という。現在の日本社会で「サーカス」に当たるのが、TVのワイドショー。「舛添バッシング」は、立ち見が出るほどの最高の「サーカス」だったのではなかったか。極悪人をライオンの餌食にした見世物を、市民が喝采して楽しむ。舛添要一氏はその構図と、「舛添バッシング」は同じと分析している。

辞任発表の翌日、評論家・宇野常寛は報道番組に出演し、「バカバカしいにもほどがありますよね。だって、どれだけ多く見積もっても1千万円も不正使用していないのですよ、これで46億円かけてこの後選挙するんですよ。こんだけ、都議会とか麻痺させて、アホかって話ですよ」と。

「パンとサーカス」で、大衆を愚民化する現代日本社会の問題点を見事に喝破している、舛添要一氏は本の中で正当化している。だが、宇野のような論調は極めて例外的と、淡々と自分を援護する意見を掲載されている。見苦しい限りだ。

舛添要一氏の経歴を見てみると、確かに優れた才能と実行力を持った御仁であると思う。ただしこの人には、「こころ」がない。上に立つ人に最も必要な、「こころ」を舛添要一氏持ち合わせていない。AI(人工知能)ロボットでは、政治は出来ない。政治は、人が人のためにやることです。

稲盛和夫塾長は、人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力 という方程式を用いて「人のありよう」を解説している。舛添要一氏には立派な能力と、少しそれた熱意はあると思います。考え方は、マイナス100からプラス100まであるのです。当然ですが、まっとうな考え方が一番大切です。



| http://nobuchin.0011.co.jp/index.php?e=3810 |
| 社長日記 | 10:44 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑